私が株をしていると知って
母が株をしたいと言い出し、
わが家に両親がやってきた🏘️

父はもう30年以上
ゆる~く株をやっているんだけど
基本、売り買いはしていません
1年に何度かポートフォリオを
入れ替えるくらい
先日ご紹介した
お金持ちとは資産レベルは全く違いますが
やっていることは
お金持ちとほぼ同じです
配当もらって優待もらって満足してます

で、問題は母

なんでも聞けば、
母のお友達みんな
株をやり始めたとか、
株の話で持ち切りらしい爆笑

えーっ、年金を頂いている高齢者が
株やって大丈夫はてなマーク

何のために株をやるの?と聞いてみた

答えは
照れなんとなく…
別に今から資産を増やす必要もない
友達と楽しむ会話のネタに昇天

ふむふむ、
株は増えるばかりでなく
資産を減らすリスクがあるけれど、
資産はどれだけ減ってよい?と聞くと

照れ資産は減ったら困るんだけど…
まぁ、海外含めて年に数回いく
旅行代くらいなら…

年に100万円くらいはてなマーク

照れまぁそうね、それくらいなら
損をした時は
旅行に行ったつもりくらいに
思ってガマンすることにするわ


ということで、わが家の母は
年に100万円なら
損失に耐えられると考えて、
100万円だけ入金して
株を始めることにしましたびっくりマーク

ただね、
父や私が貰っている優待は
資金100万円では
全然足りず、優待は期待しないようにも
伝えました

優待は投資金額が増えないと
なかなか貰えないですよね〜

信用取引はしない
年に100万円以上の入金はしない

高齢者はこれくらい慎重にならないと
株で大損して財産がなくなった
って言うことになりかねませんね泣くうさぎ

私は高齢者の株式投資は
資産5000万以上ないと
オススメはしませんけどね