昨日、飲食銘柄の株主優待について

記載しましたニコニコ


で、誤解のないように
私の飲食株の位置づけを
書いておきたいと思います


私の中では飲食株は、

株主優待はとっても有難い存在ですが、
投資対象とは考えていません

何故なら、飲食株は
配当がほとんどないのが一般的
なのと、業界的にも利益率が少なく
厳しい業界だと感じているからです

これは私の感覚で、
私は飲食店に無知なので間違えていて
失礼にあたっていてたら
申し訳ございませんあせる

ではどうして飲食株の
株主優待を貰っているかはてなマーク

だいたい、飲食株の権利日は
3月、6月、8月、9月、12月、2月と
バラバラなので、
4月とか他の月もあるけどね

私は出来るだけ資金を
回転させるようにしています

例えば、マクドナルド500株、
すかいらーく1000株を権利通過させて
買値まで戻ったら売却して
次のクリレスとかコロワイドとか
トリドールの株の権利を取って
また買値に戻ったら次のを買って〜とニコニコ

基本的にキャピタルは考えていません

それよりは、なるべく少ない資金で
なるべく多くの株主優待をもらうことを
考えています

それでも、マクドナルド500株と
すかいらーく1000株の権利を取ろうと思うと
500万以上の資金が必要です驚き

今回みたいに飲食株が上がり、
大きな売却益になったら
超ラッキーと考えています飛び出すハート飛び出すハート

が、500万で年に25万の株主優待が貰えれば
年率5%で運用出来ているという考え方です

もちろん、そう簡単に
上手くいかないこともありますけど爆笑
買値まで戻らず、
資金が拘束されてしまうこともあります

ですが、基本的には飲食株にかけるのは
500万程度なので、
無理に飲食株の株主優待のために
株を買うことはありませんびっくりマーク

なければないで
それでも良いかなと思っています笑