私は投資は今は株しか
ほぼしていません
債券や国債も買ったことはあるけれど、
今は仕事を始めて忙しいので
そこまで手が回らないんです
で、私の株に対する考え方
あくまで私の場合です
私は損切りはほとんどした記憶がありません
昨年12月に、譲渡所得の税金対策のために
損出しを初めてしてみたくらいです
基本、株のお金は最低10年は
使う予定のないお金💰️
わが家、高校生と中学生なので
教育費がかなりかかるけれど、
もしかしたらギリギリになるかもだけれど、
でも、株のお金は10年は使いたくない
ということで、ちょっと株の割合が高いので
きっと教育費が足りないということで、
少しずつ利確してすぐに出せるお金に
シフトしていく予定です
若しくは景気に左右されない
ディフェシブ株に変えるとか

教育費、考えると恐ろしいけど、
そこさえすぐに出せるお金で準備しておけば
株はそんなにハイリスクではないと
思います
今までは生活費の1年分とか1年半分は
すぐに出せるお金とか言っていたけれど、
株は10年間は使う予定のない範囲でと
私の中のルールを変えました

そうしたら、暴落しても10年のうちに
ぼちぼちと戻るかな〜
私がFXしないのは
強制退場があるから
信用も同じです
身の丈にあった、
マイルールの範囲内で株投資したいです


