どうも、シングルマザーでも
HAPPYに過ごしているSAAYAです♡
わが家の周りでも、偏差値の高い学校ほど自由度が高い
私が高校生の頃からそうでした
理由を考えてみると、
偏差値の高い学校の生徒程、無茶はしない
例えば、一時は受験からの解放で、
ある程度はっちゃけても、
次第に落ち着いてくる
近所の中高一貫校は、
中学生の間は服装自由、カバン自由くらいだけど、
高校生になるとピアスもヘアカラーも
パーマもお化粧もオッケーというところも…
その学校の生徒たちに聞くと、
高校生になったばかりの頃は、
ヘアカラーをやってみたくて
ピンクとかオレンジとかブルーとか
カラフルにする生徒もいるけれど、
一回それをやって堪能した生徒は
また落ち着いた髪色にするって
そんなもんですよね
ダメって言われていたから
一度はやってみたい
でも、別に誰も何も言わないし、
個性として認められていたら
わざわざヘアカラーで目立とうとは思わないのかも
ちなみにその中高一貫校、
偏差値70オーバーの学校です
ピアスも同じ
外観をとやかく言うのは
ナンセンスなのかもしれませんね
ただ、ふさわしい服装というのはあるとは思います
学生は学生らしく、清潔さを保って、
勉学に励むのにふさわしい服装なら、
そこまで厳しく言う必要はないのかな