どうも、シングルマザーでもHAPPYに過ごしているSAAYAです♡

 

 

今日は私が会社で思っていることについて

書きたいと思います

 

私はオフィスに出社してデスクワークをしている、

いわゆるOLです

えっ、古い??

この間、会社で23歳の子に私たちってOLだよねっ

て話をしたら、

OLって何ですか?って聞かれた爆笑

 

でね、そんなことは置いておいて、

私の働いているオフィスは、支社なんだけれど

結構な人数が働いていて、

多分、私が仕事しているフロアだけでも100人以上…

日々、色んな人と関わって仕事をしている訳です

 

でね、年齢層も新卒、20代~定年後の再雇用の方まで

本当に色々

OLって言っても、事務的なことから

専門的なデスクワーク、

クライアントとの折衝の部署や

海外事業部まで色々あるので、

私たちみたいな派遣から正社員、

事業部長や本部長まで(もちろん個室)

結構いると思われるのですが、

違う部署の人でも、なんとなくは見ていて、

この人、派遣社員だなとか、分かる訳です

 

女性の既婚、夫がしっかりと稼いでますみたいな人は、

派遣で私と同じような給料でも

まあいいかなと思うのですが、

中には、この人結婚指輪しているけど、

奥さんも働いているのかな?

奥さんがよほど高給取りではない限り、

年収200万では子育てなんて無理だなとか

思う人もいるんです

 

本当に余計なお世話ですけれど爆笑

 

ここまで格差社会になっているのですが、

自分だったら、わが子だったらどうなってほしいかな

といつも考えてしまいます

ちゃんと仕事はしていますよ笑