今の日本って何が足りない??
きっと若者の労働力が足りない
どこでも人が足りないって言ってる気がする
でも、いざ若者が就職するとなると
なかなかなかったり…
飲食店のバイトはいつも人手不足で
いつ見ても求人が出ているけれど
事務職などの正社員は採用が少なかったり
すごく偏っているのかなと思います
私が就職して思ったのは、
派遣とか最低賃金は1000円を超えてるけど、
正社員のお給料は月給20万とかある仕事は
まだ恵まれているということ
大学卒業とかでも月給23万とかあったら
いい方なんじゃないかな
私が仕事選びの時に思ったことは
今時の派遣の仕事は時給が高いから
家の近くの徒歩5分の
お菓子を詰める作業でも時給1200円
政府が最低賃金の底上げをすればするほど、
新卒とかの若い人たちの給与が下がる気がする
会社もまだそんなに
景気が回復していないよね、
中小企業は特に
だから、結果、若者の就職率が安定しない
↓
結婚しない、出来ない
↓
子ども産まない
↓
労働人口増えない
↓
日本にお金ない
悪循環
新卒の初任給、なんとか400万くらいに
なりませんか??
ちなみに、ブログでもちょこちょこ
出てくる甥っ子は、
社会人2年目で旧帝大卒、
IT関連企業で年収多分800万くらい💰️
はっきりとは聞いたことないけど、
なんとなくね〜
出張が多く、いつもは本社勤務なんだけど
支社に来る時はうちに泊まってる
ホテルももちろん経費ででるんだけど、
栄養のあるご飯が食べたいんだって
高校生の時からわが家で下宿していたから、
私にとっても自分の子どもみたいな存在
多分甥っ子も、お母さんみたいに
思ってるんじゃないかな
パソコン教えてもらったり、家の中で
力仕事があると
全部甥っ子にお願いしています
子どもたちの勉強だけは
見てくれないんだけどね
甥っ子は東大卒なのに、
全く自分のことを凄いとか思ってないので
世の中の皆さん、
東大でも努力したらなんとか行けるところ
らしいですよ、甥っ子が言うには