夫の
婚姻費用を支払いたくない発言
夫の本音を聞いた私は当然だまってはいません
婚姻費用についても協議をしているように見せかけて
のらりくらりと時間を稼いでいるだけの夫
恐らく逃げるタイミングを見計らっているのでしょう
退職金をもらって、
家のローンを支払い、
会社を辞めて無収入になったので、
婚姻費用も養育費も支払えません
そういうシナリオを勝手に描いているのでしょうが
そうはさせません
私の弁護士さんと相手弁護士さんから
説得されているのでしょうね
両方の弁護士さんにとって、
お金が動かないと1円も報酬が発生しないので、
弁護士さんも必死です
私ももちろん相手からの支払いを望んでいますが、
夫から万が一、1円も支払われなくても
仕方ないともう諦めて生活しています
そう、夫からの支払いはあったらラッキー的な
ボーナスみたいな位置づけなのです
だから、全員が立場が違うので、
目的も違います
それに、夫と私は当事者なので、
もちろん感情論も含まれます
夫が何の説明もなしに、
家族を捨てたことに対し、
私たちはもちろん二度と許すことはないでしょう
そして、父親としての責任を果たすどころか、
逃げる様な発言をした今、
私は最後の優しさも捨てることを弁護士さんに伝えました
私の性格をよく知る夫は、
その意味が分かるでしょう
そして夫も理屈や理論ではない、
感情論で私たちには1円も支払うことができないのでしょう
それこそが、モラハラ
病的に相手を支配したいという欲求
自分でコントロールをしたり、病院に通ったり、
自分自身で考え方を変えて治療をするしかないんでしょうね
それは周りの誰にもすることは出来ません
夫自身の問題です
私はもう情けも何もないので、
夫にアドバイスすることも、
もちろん夫に寄り添うこともありません
夫が生活費を支払わないのであれば、
父親の責任を放棄していることなので、
私は私の感情で、
夫に社会的制裁を受けてもらいます
かわいそうとも思わないし、
自責の念に押しつぶされることもありませんし、
当然のことだと思います