弁護士さんに親権、面会交流のことを
確認して、

親権はほぼ確実に私で大丈夫
面会交流も子どもたちがしたくないと
言うなら、年齢的にも虐待の事実的にも
面会交流なしで恐らく大丈夫

との見解でした目

でもでも、夫からすると
ただでさえ養育費なんて支払いたくないのに、
面会交流もさせてもらえないなんて
余計支払わないですよね悲しい

その辺、どうなんでしょうね

世の中のシングルの男性は
やはり養育費払ってるんだから
面会交流させてもらって
当然って思ってるのかな??

わが家の夫は、
もう子どもたちもいない、私もいない
一人で自由になれて最高びっくりマーク
って思ってるんだと思うんですけどね泣き笑い

まぁ、それならそれで全然いいんですけど、
夫からしたら財産分与でお金が欲しいから
調停、審判、最高裁?
で戦うわけです

私名義の財産がなかったら
間違いなくそのまま逃げてる

だって再婚でもする予定がない限り、
離婚をする必要はなく、
今まで通り、生活費の支払いなく
自分の給料は全て自分で使って、
自分の家に住むか、自分名義なので売却して
お金にするかすればいいだけのことですから

よほど、私名義の財産が欲しくて欲しくて
たまらないのでしょう

でもね、そうは出来ないですよね
払っていない婚姻費用(生活費)が
かれこれもう276万円にもなっていますから

のんびりと調停、審判、最高裁までやってたら
あっという間にあと二年は過ぎるでしょう
私としては、先延ばしにすればするほど、
財産分与で相手に支払うお金が減るわけです

のんびりと、しっかりと準備をしましょうびっくりマーク