児童手当は
子どもたちのための手当
で、子どもを養育する人がもらうべき手当
ですよね〜
でも、この児童手当、
世帯で年収の高い方の親に支払われるんです
つまり、私のように
離婚前提で別居している場合、
児童手当は夫
に支払われてしまっている人、
かなりいるはずです

そうなんです、私、児童手当も実は
頂いていないんです…
今の時点では、
高校生は対象外、中学生は夫の昨年の年収が
所得制限(950万くらい)を超えていたので
半額の5000円なので、
仕方ないかーと思っていたのですが
10月からの改正で
2人分で2万円

これは絶対に子どもたちのために
使わなければいけません

ということで、弁護士さんに相談し
世帯分離
というのをしてきました
弁護士さんのススメで、
モラハラ気質の夫の場合、
住民票を移動して住んでいる場所を分かるようにするのは危険を伴うということで、
住民票はそのまま、
世帯を私と子どもたちだけにすることが
出来るのです
と、同時に
離婚調停の申し立て書を弁護士さんが
用意してくれたので
その離婚調停の申し立て書も一緒に
提出することで
来月分からは
児童手当は私の口座に

2万円、有り難く遣わせて頂きます

この制度、なんとかしてほしい
