私は、私の相談をじっくりと聞いてくれてアドバイスをくれる男性の弁護士さんにお願いしたと記事にしました

 

弁護士さんによって、きっと作戦ややり方が違うんでしょうね

 

ところで弁護士さんに依頼したときの費用って気になりませんか?

 

私は初めは、いくら位なんだろう、高かったらどうしようとか、すごく心配してたので、

皆さんにシェアしようと思います指差し

 

でも、あくまでも私の場合だと認識してくださいね

 

私は、

夫が弁護士をつけて離婚したい

養育費は払わない(払えない)

財産分与から1500万円欲しい

と主張されました

 

3人の弁護士さんに相談したのですが、

①チャキチャキして私が言いたいことはあまり言えなかった女性弁護士さん 

着手金50万円

 

②私が依頼した男性弁護士さん

着手金 30万円、報酬金 20万円

 

③優秀そうだけど時間に追われている感じの女性弁護士さん

着手金 55万円