私が仕事を始めた理由
それは、夫から養育費がもらえないと思ったから
ただそれだけなんですが、実はもう一つ決め手になったことがあります
それは弁護士さんにアドバイスもらったこと
このグラフは以前ご紹介したわが家の場合の養育費のグラフですが…
①専業主婦で120万の潜在的稼働能力を主張された場合 養育費 月19万円
②派遣で仕事をして年収200万の場合 養育費 月18.5万円
その差、年6万円
①専業主婦の場合は実際の収入は0
②の場合は年収200万
社会保険料や税金が引かれるので実際の手取りは180万くらいかな
収入の差は180万円
で、弁護士さんは養育費を年に6万円増額するために180万の収入と社会保険(健康保険とか年金など)とキャリアの積み上げを考えると、就職できるなら就職する方がおすすめですとアドバイスをくださったので、これは絶対仕事をした方がいいなと決断したのです
私のように悩まれている方の少しでもお役に立てれればうれしいです