スーパー行っても、何でもかんでも値上げ目

 

去年まで1回のお会計が5000円だったのが、気が付いたら8000円とかになってる笑い泣き

買っている量とか種類とか何にも変わってないのに

行くスーパーも変わっていないのに

はい、単純に値上げです爆笑

 

お給料ははてなマーク

ちょっとは上がったっていう人が多いけど、世の中のインフレほどは上がってないよね~えーん

みんな、生活が苦しくなったという感覚なんじゃないかなはてなマーク我が家だけ??

きっとそんなことないはず目まわりのお友達もみんな口をそろえて言っているので汗

 

コロナ前に行ったオーストラリアでは、レストランとか全てが日本の物価の倍くらいしていたけれど、現地の人はそんなに苦しいって言ってなかった爆笑

アルバイトの時給も25オーストラリアドルとかで、2000円超えてる、そんな感じだったニコニコ

だから、物価が高くてもみんなやっていけたんだね

物価が高いって感じるのは日本人のような旅行者だけ爆笑

 

日本が当時のオーストラリアのような状況になるのは、まだまだ先って思うえーん

金利ももっともっと上がって、お給料ももっともっと上がれば今の物価高は気にならなくなる汗それには少なくともあと3年はかかりそう真顔

 

じゃあどうする??

私の答えはやっぱり高配当株に出来るだけ投資して、不労所得の割合で資産の目減りを減らすうさぎ飛び出すハート

 

これに限るような気がします指差し

 

こんなに物価が上がって、学校関係も給食費も値上げも検討されているけど、授業料などは変更ないのがありがたいですおやすみ

 

でも、修学旅行費の積み立ては上がったえーん

仕方ないけどね汗