250万円の債券、国債にしようかそれともゼロクーポン債にしようか…
今後、銀行の金利も上がる予定なので、今慌てて決める必要もないかなということで様子見することにしました
まずは、株式
私はマイルールとして、株式は現物のみ、国内のみ、損切は基本しない、高配当株と優待株は半々、優待株でキャピタルが得られる場合に売買し、高配当は積極的には売買しない、余裕があれば半導体などでキャピタルを得る
そんな感じで株をしています
だから基本的には配当は安定していて、キャピタルは相場によって得られたらラッキー
優待株は基本は外食株これだけで、外食費をうんと節約できます
6月12月はマクドナルドとすかいらーく、3月9月はアトムとコロワイド、2月8月はクリレスなど
原資がないので、権利を取ったらキャピタルを期待せずに次の優待株の権利どりに回すみたいな感じです
マクドナルドは1年縛りが出来たので、注意が必要です
あと、3月9月のF&Lとくら寿司はほぼ半額券なので株価が上がってきたら売却してしまおうかなと思っています