最悪、夫に財産分与を支払ったとして
私に残るのは2500万くらい
その資産をどうするのか計画を立てようと思います
まず、生活費が年に500万は必要だとして、1年半分、750万は現金ですぐに出せるようにしておこう
私が派遣切りにあったり、急に働けなくなったり、急な出費があってもこれだけあればすぐにはどうこうならないので大丈夫なはず
これは銀行に普通預金として預けておきます
高校生もあと2年ちょっとで大学生になる(大学生になれたらの話ですが…)
その時にはまとまったお金も必要になるしね
あと残り1750万円
250万円は債券にしておきます
債券は放ったらかしで銀行よりは利率がいいくらいのイメージ
私は超安全志向の人間なので、これも無茶な投資は選択しない
残り1500万円は株式で持っておくことにします
今までの資産管理をこのように分配しなおすことにしました