なんか思ったこと

なんか思ったこと

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

 随分久しぶりの更新です。


 今日は、福井市内にあるバイクショップ『赤い三輪車』さんにお伺いしてきました。


 お目当ては、北陸初登場のあのバイク!

 



 スゴイです!

 何がスゴイと具体的にうまく説明できないのですが、オーラのようなものを感じました。(価格もスゴイ!そして既に売却済みというのもスゴイ!)



 18歳のとき、高校の友達と一緒にバイクの免許をとって、最初に自分のお金で購入したバイクがウォルターウルフのRGガンマ!


 本当は刀も欲しかったのですが、さすがに金銭的には不可能でした。(笑)

 

 当時はレーサーレプリカ全盛期で、その後友達は、NSRやTZR等を購入して、高校を卒業しても、ずっとバイクの話をしていたのを思い出します。


 でも…

 今もバイクに乗っている人は、ごく僅か…


 そんなバイクに乗っている友達でも、乗っているバイクはハーレーやドラッグスター等のアメリカン(クルーザー)タイプがほとんど。


 「よくあんな低いハンドルのカタナなんて乗っていられるなぁ」と言われることもしばしば(笑)。


 四輪に目を向ければ、ハイブリッド車はもとより、電気自動車や水素燃料車が続々登場する模様…。


 二輪の世界も電気バイク全盛期になって、いつの日か、燃料の問題でカタナに乗ることもできなくなるのかなぁ…


 H2Rを見て、二輪の可能性を感じると同時に、この先、バイクがどんな風になっていくのか、気になり始めた今日この頃です。


 



 

 


2014年もあと30分です。


今年は自分にとって、いろいろな意味で大きな変化を体験した一年でした。


正直、辛いことの方がはるかに多かったですが、家族が健康で年を越せることと、カタナ&DRの愛車も元気であることが、何よりです。


来年も、決して安泰というわけにはいかないかもしれませんが、頑張っていこうと思います。


とりあえず、思ったことです…



 最近、自分自信のことでバタバタしていて、なかなかバイクに乗る機会を作ることができませんでした。


 そんな中、スズキ車以外で最近気になるバイクが2台ありまして、うち1台は、ヤマハのトリシティ。

 大島優子さんがCMされている三輪のやつですね。

 

 そしてもう1台が、ホンダのNM-4。

 こちらはステルス戦闘機みたいな形をしたやつなのですが、このNM-4に試乗する機会があったので、先日乗ってきました。





 ぱっと見の印象は、確か85年のモーターショーでしたか、スズキから出たファルコラスティコを思い出してしまいました。


 乗った感想ですが、結論は結構楽ちんでした。

 パワーも十分です。

 背もたれが付いていますし、ハンドルが胸の前辺りに位置するので、本当、疲れないと思います。


 ただ、リアブレーキペダルが、右足を思い切り前方に伸ばした状態でないと踏めないので、身長の低い(=足の短い)自分にとっては、リアブレーキ操作にちとばかし難があると感じました。


 本当、これから先、バイクはどんどん形を変えていって、将来どんなバイクが出るのかな~と感じたこの頃です。