この記事 何日も前に書き始め
やっとこ投稿出来るニヤニヤ




雪の影響でお荷物お届けに遅延が発生したものの1日遅れで
配達されました ヤマトさん ありがと😉👍️🎶




上矢印
つうわけで
Hotone ampero miniです

押し入れ発見のマルチBoss GT1
予想と記憶に不具合(笑)
思ってた音とはずいぶん違った
ま そりゃそーよね 2016年9月販売開始ですからね  8年経つのね
あの頃は使い方分からず押し入れに入れて(本人は売ったと思ってた) 8年後に引っ張り出したらもー時代が変わってた
たしかに 今でも一番売れてるマルチかも知れんけどね
DTMに使うには能力不足だなと個人的意見
でも
アンプに繋いでスタジオやらライブなら十分使えると思う個人的意見😄

Zoom G5nは とても良かった
DTMでも使えるだろーなぁ
それでも時代遅れは否めない個人的意見(笑)
それとアンシミュがね
G5nのイチオシはマーシャルなのよ たぶん 一番チカラ入れたのはJCM800  たしかにイイ音してる  ただオレ マーシャルは今一なのね😭 好きな音色とは少し違う だからサヨナラなんだな😃
こちらも2016年1月販売開始

この8年の間にIRが進歩して シミュレーター技術はものスゲー進化した
もースタジオでマイク立てて音色作りする必要はなくなったかも知れない ってくらいリアルだ

今回 amperoにしたのは

※収録アンシミュ数の多いこと
そしてそのどれもがリアル
※筐体がめちゃくちゃ小さいこと
※必要なエフェクターは全部入ってること
※フットスイッチ2個だけで踏み間違いゼロ
※IRがスゲーたくさん入ってること
。。。って 有り余る理由


で  取説をダウンロードしつつ
アンプインプットにインして弾いてみたら


真顔



?   真顔



タバココーヒー       真顔?


あれ?    ミスった?
あれ?   なに?なに?


音質 わるぅ  スゲーこもった音


取説 読みまくるオレ
スゲー細かい文字に悪戦苦戦
そして さらに小さい文字で
アンプのインプットにインする時は
アンプ キャビはオフれ って書いてある

?キャビはまだしもアンプシミュもオフるの?
意味なくね?

とりあえず オフると 普通にイイ音になったニヤニヤ
アンシミュ入れてみたら
あ。イイ音してんじゃん(笑)
キャビシミュはラインの時だけね  当たり前か?😅
リターン挿しも試した
インプット挿しと変わらんね

ミニから直接ヘッドフォンで聞くと
もー スゲーイイ音してる
異次元のイイ音(笑)
この値段でこれはっ❗スゴ
(中華なのにと思ったのはナイショ)

一部にはケンパーやらの高級機器に負けとらんらしー意見があるそーだ  何が勝ちなんだか知らんけど😅
ま  言いたいことは分かる


選択肢が多い  大杉さんだ
ZOOM G5nん時も多いって思ったけど ampero氏 さらに多い
これでIR選びまで加えると時間いくらあっても足んないんじゃね?😅

実際 バンドでは2〜3個音色あれば事足りるヒトなんでね
マルチは必要ないかもなんだよね滝汗
宅録ん時にね これ便利だから買った  

どーなんだろ? 割合で言えば
今んとこ100% 自宅ギタリスト この先バンドやることあんのかな?って思ったりして滝汗
ライブって楽しいんだよねぇ
焦らずカラダの調子を上げてかなきゃ とは思っとりますけど
いつギター弾けなくなっても
おかしくないわけで
心の平穏を保つのは なかなか
でねニヤニヤ

アンプ 真空管ブツブツブツブツブツブツとオレの邪魔をしやがる  うちにあった古い真空管と交換したけど あまり良くない 
ポチった
明日 ブツが届いたら交換だ



上矢印 ケニーもマイケルも上手いなぁー
でも
ドゥービー・ブラザーズって書いてあるけど オレの知ってるドゥービーとは何か違う(笑)
そして
ケニーロギンスが寺尾聰に見えるのは気のせいか?😅



さて 明日は夕方あたりから雪かも らしーです  お出かけの方 お気をつけてくださいませ


んじゃ  連休中に録りが出来たらイイなぁー なオレでした


Jarly