かつて
速弾きには憧れましたな
上手さの基準が速さにフォーカスされてて
練習もたくさんしましたし
プレイヤーってアスリートなのね なんて
思ったこともありました(笑)


結局 満足いくところにはたどり着けず
その前に故障してしまいました😅
未だに
延々 リハビってますが  カラダはオレの言うことに耳を貸しません💦
諦めはしませんけどね ネバギブアッ!

粘着しております😃




ロックギターに華やかな速弾きは
必須条件の1つかも知れません

素人脅かすなら速弾きでしょ?(笑)

ロックギターの
速弾きギタリストって言うと 
真っ先に思い浮かべるのは 誰ですか?

インギー?

オレはイングヴェイ氏 速いのは間違いないけど ロックか?っていうと ちょっと違うかな?って思っちゃうんですよね

ロックって枠には収まってないというか
クラシックのエッセンスが強く感じられて  もっとカテゴリーを越えた音楽だなぁーと思うわけです
ジャズやフュージョンのギタリストと同じよーに感じるんですよね


で  オレ的にロックギターの速弾きギタリスト 第一位は。。。


下矢印  ヌーノ ベッテンコートです!グッニヒヒ







ポールギルバートと迷ったけど(笑)
好みの差で ヌーノです😃


そして なんと!
ヌーノとオレには共通点があります!





身長(笑)   173cm 

それだけです笑い泣き爆弾が何?(笑)




ヌーノ ベッテンコート
ポルトガル出身
4歳で家族と共に渡米
 現在55歳

まー  このヒト 出す出すオレオレ なヒトで  新作リリースが予告どーりに発売される方が珍しいという 😅 通称ヌーノタイム って言うそーです(笑)
そのあたりも ロックっぽいかな?とニヒヒ



ヌーノと言えば やっぱエクストリーム

下矢印この曲は聴いたヒト 多いでしょ?
速弾き 全然 関係ないけど(笑)




上矢印
ハードロックバンドあるある の曲だね
バラードが売れる (笑)
全米1位の大ヒット😃




ただの速弾きにはすぐ興味を失くしてね
やっぱ リズムが肝かな?と
ヌーノのリズム感 タイム感 カッコいーなって思ったなぁ

下矢印 も1個 エクストリーム貼っとく





上矢印 エクストリーム って
こーいうファンクっぽいリズムが真骨頂かと思ったねグッデレデレ




速弾きへの憧れは 本質を知っていくと
形を変えて リズムの深さとか 説得力とか
そーいうモノが より大切だな って思うに至ったねグッニヒヒ

でも 弾けなくても オレの音楽には必要ないや とは思いきれず
速弾きフレーズを使わないにしても
速弾きの練習は スゴく役に立つと思うし

リズム命 は 変わらないわけだから
個人的好みは 平べったいのは好きじゃない ってことで😃



タッピングと合わせて練習してます(笑)



注  
今回記事文中 ロック ロック とやたら
書いておりますが ロックだとかロックじゃないとかは ホント どーでもイイ と思っております  個人的にロックを感じるモノはロックだな と思うくらいで それ以上もそれ以下も ありません

だから何?  ですニヒヒ上差し





んじゃ  良い週末をバイバイ




Jarly