↓気は早いけど夏な曲をば🎵
↑どアタマとか 間奏前のギターカッティングが この曲の決め手だね❗
この曲 聴くとさ
134号線辺りを想起しちゃう
鎌倉とかね😃
古いワーゲンのオープンカーで。。。って感じ🤗
昭和か?(笑)
で カッティングするとさ
ピック ズレるよね?
高速カッティングとか
カッティングとかストロークとか
ピッキングする時に脱力が重要って言うじゃない?
脱力とズレるのって 相対するものだと思うんだけど ど?
脱力するとズレるし
ズレないために力んじゃう
イタチ な雰囲気
じゃ 適切な力加減で ってことになるけど 練習重ねたベテランでもズレるのよ もちろん弾きながらもとに戻すって技を使ったりするけど
はっきり言って それも回復率100%じゃないし 面倒だし 集中力途切れるし
じゃ どーする?
ってことで
案を何個かご用意したぜ😎
①滑り止め付きピックを使う
普通 一等最初に誰もが思いつくけど
実際 使っても大した効果はないね
似たり寄ったりだな😄
②滑り止めシールを使う
↑グレコ製のシール 表面がざらつき加工になってて滑りにくい
何社から似たよーな製品が販売されてる 滑り止め付きピックよりは効果があるよ🐱
ただ こんなシールにこの値段は どーよ?って思ったね😉
③Gorilla Snotを使う
滑り止めワックス? ベトベトするやつを指に塗るって製品 まさにベトベトするので塗った手で他のモノ触りたくない 効果はかなりあるね😅
④そして 今回 オススメなのが❗
↑100均の紙製両面テープ❗
写真でわかる? ピックの半分くらい裏表に貼るわけよ
で 一旦 布地か何かに貼っつけて粘着力を 弱めんの そ☝️ コロコロの使い終わりくらいな感じ(笑)
そーすっと 指にくっつき過ぎなくてイイ塩梅になるよ🐱
もし試すヒトいるなら 貼り方レクチャー☝️
ピックの半分幅の両面テープをピックにクルリと貼って 飛び出たところをハサミでカットすると 簡単。。。って 誰でも思いつくか?(笑)レクチャー終了😅
これね 指にピックがくっついてるから ものすごい脱力しやすいのよ
ほんの軽く挟んでるだけでズレないし落ちないし飛んでかない❗🤓
第一に コスパ(笑)
で 他にも 利点が複数ある
まず
①脱力のコツがつかみやすい
ズレ 落ち 飛び の心配がないので
予想以上に速くストローク出来る
ものすごい上達した気分になれるよ🐱
② 疲れにくい
指先にチカラが要らないので 長くカッティング ストロークし続けても疲れない
③ カッティングやブラッシングの音量音色が揃う
ピックにズレがないので音が安定
ピックが弦に当たる角度も安定するので カッティングがキレイになる
もちろん こんなことしなくても
楽に弾けちゃうに越したことはないのかもだけどね それでもね 一度 試してみると面白いかもよ🎵
意外な発見が あるよ きっと🤭
あ。 欠点はね
コード弾きと単音弾きの時に
ピックの出を変えるヒトには 不向き
なんせ 接着力が弱いとはいえ 少しはくっついてるから 指先でチョチョイってコントロールするのはムズいね😅
あと ピックの角度の変更も 今までとは違ってくるので 要練習だ
ので
ピックの両面に貼るのではなく
片側だけ貼るのもアリだわ🐱
※注意 両面テープのノリは体温で溶けるよーなので 長く弾いてるとドンドン ベトベトしてくるよ😅
カラダに良くないモノが入ってるかも知れないし 使用は自己責任で よろしくね❗🤓
そーそー
この前の話 爪削れ問題❗
↑パイオランテープ❗ プラスチック?製のテープ 養生とかに使うモノだけど 表面がツルツルしてて滑りやすいし わりかし耐久力もある
指で簡単に切れるから使いやすい
これを指先にクルリとバンドエイド的に貼れば爪の保護バッチリ☝️😄
な 気がしてる 。。。検証中
まん延防止なんちゃら が出た神奈川
横浜対象地区だし
が 中身 なんも分かってないのよね
どーせ なんも変わらんのだろーから
どーでもイイや と思ったね
で オリンピックって やるの?(笑)
(* ̄∇ ̄)ノ
Jarly