ブロ友さんから、「ゴールデンアラブギリシャリクガメの飼育環境を載せて欲しい」と要望がございましたので、参考に飼育環境を載せます。


 飼育環境全体

 餌は、ヤングアダルトになるまでは人工フード🫚サプリ、カルシウム等各種を与えています。

 野菜や野草は、2割程度です。

 給餌は、朝夕2回常に、排便の状態を見ながら与えています。

 人工フードは、成長が早く甲羅が凸凹になる等と言う話を聞きますが、私は全くその様な事が無いと思います。

 甲羅の凸凹は、粗悪な餌と紫外線不足及び湿度不足、水分補給不足に起因すると思います。

 爬虫類も、幼体時の充分な栄養補給が大切です。

 

 床は、様々な物を使いましたが、湿度管理及び衛生管理から、赤玉土小粒に蠣殻粉末を混ぜて使用しています。

 床は、2週間に1度の頻度で全て取り替えています。


 幼体は、常に湿度を高めに70〜80%を保っています。

 湿度管理は、湿度計を見ながら床材の湿気と毎日数回のミストで調整しています。

 飼育温度は、昼間は28度前後に、夜間は25度前後にしています。


 食後の雄の定位置です。

 ここに登ると何故かドヤ顔☺️

 シェルターは、夜間の睡眠時に必ず🐢が使用しているので、必需品です🏠


 使用している爬虫類ゲージ60✖️45

大きくならない個体なので、このゲージで飼育を続けます。


 紫外線ライトは、何時ものレプティです。


 床の下には、このパネルヒーターを入れています。

 お腹を冷やさないのが、1番大切です☝️


 ホットスポットには、これを利用しています。

 室温や外気温をチェックしながら、使用しています。

 ゴールデンアラブギリシャは、夏場は35〜38度前後の気温で乾燥地帯、冬場は雨が多い地域で暮らしているので、湿度管理をしっかりしたいと思います。

 また、ミネラルの多い硬水(カルシウム、マグネシウムが多い)を与え原産地の動画を参考に繁殖を目指します☺️