舞浜駅からの無料送迎バスで言われたこと | 3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

主婦ゆっきー45歳。
三兄弟(小学生、幼稚園児)の母でもあります。
日々のことや3兄弟のこと、好きなことや意識したことの話を綴ります。


ディズニーランドのある舞浜駅から

近辺のホテルへ向かう

無料のバスがあることを知り、

私たちは、バスの停車するであろう場所に

20分以上前から並んでいた。


私たちはヒルトン東京ベイに行きたかった。


停車するであろうバス停にある大きな柱には

ホテル名が書かれていない。


何軒かのホテル名は他の柱に書いてあるけれど

ヒルトン、シェラトンは書いてなかったし

あったかもしれないけれど、

見つけられなかった。

何しろ20分以上前からいるので

近くを色々見て回った。


私たちは

1本前のバスの発車時刻に間に合わなかった。

前に出て行ったバスは

ロータリーカーブ付近、その辺りから出たから

そこで待機していた。



時間が経過するにつれ

だんだん人が増え混んできたけれど

人の並ぶ場所はそれぞれバラバラ


だって

ヒルトン、

シェラトン所定の位置が

ないからね。



柱はあるのに

そのホテルの名前は書いてない。



私たちが並び始めた時に

おばさまたちもどこに並んで良いのかわからず迷っていて、どこに並べは良いのだろう

と話をした。

そのおばさま方は

シェラトンだったので私たちとは違うバス。


先に来たのは、シェラトン行きのバス。


おばさま方は

乗車するバスが停まる位置とは

違うところで待機していたので

来てから慌てて移動していた。


要は

わかりづらいし

わからない



私たちはここだろうと予測した

柱の先頭で待機。

待機してから20分ほど経過して

行き先のホテル名が書かれたバスが到着した。

そして、

私たちがいた柱より1つか2つ先の

柱がある場所に停まった。



アナウンス

『ご乗車の方、前の方から順番に乗車してください』


私たちは

誰もいなかった20分前から並んでいた。

バスの停車する場はズレた。

そこに並んでいる人もいた。


ズレたけれど

誰もいない、

1番初めから並んでいたから

ズレたバスに向かい乗車しようとした所、


『まだあっちにも並んでいる人がいるんですよ!順番守ってください』と、

同じバスに乗車する客に

私たちは叱られた。



なんなんだよ、これ。



所定の位置もなく、

全てのホテル名の記載もなく、

毎回バスもどうやら同じ場所ではなく

交通状況や他のバスに合わせて

停まるらしい。



では、この状況、

むしろ誰が1番前なの?!


バスのアナウンスも悪いよね。

1番前の方からって、どこが基準よ。


だったら、

所定の場所を作れ、書け、


こちらは20分前から並び

ルールを守ってるのに

冗談じゃない💢


流石に頭に来た。

ある程度、言われた人に言い返し、

1番最後に乗車した。


バスの運転手にも言った。

所定の場所がないのに

並んでいる順に乗車できない

この状況を作り出している。


でもこれ

おかしくない?!


そして、こういうことがあったんだから

バスが動き出した時点で

運転手が状況を説明すべきじゃない?

そこまでできないのかなあ???

無料の送迎だから

そこまで期待しちゃいけないのかな。

すんなり

場所がズレちゃったんだねーって

乗れば良かった?


バス乗るだけで自己主張しすぎ?


でも

誰も悪くないじゃない。


順番を守ってくださいと私たちに言った人も

きちんと並んで待っていた人も

順番に乗って下さいと言ったドライバーも



とにかく言いたいのは、


2度と起こらないように

対策してほしい。

氣分が悪すぎる。


バス停に一言でも書いてあれば

前に行っちゃったんだね、

後ろの方に停まったんだね、

ここじゃなかったね、

そう、納得できるじゃん。


あーーーー

本当に

氣分が悪い。



あ、そうそう、

帰りもホテルから乗車したんだけど、

その時にはアナウンスしていた。


所定の場所ではなく、

停車場所は都度変わります

と。


それさー、

バス停に

デカく

書いとけ!!

駅からのバスでも毎回言っとけ!



タクシー使えば良かったと思った。

迷ったんだけど

時間はあるから

のんびり行こうと。

バスなんて普段乗らないし、

乗ってみようかと。


無料のバスを使うっていうのは

こういうことね。


子連れだったら

慌てるし移動が大変よ。



まったく頭に来たわ。

同行者のおかげで

落ち着きましたが。


かなり抑えたけれど

試されていたけれど

感情のコントロール難し。


このバス停

氣をつけてね!!

心の余裕をむかつきむかつきむかつき