子連れはでは無理と思っていたあのラーメン屋へ | 3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

主婦ゆっきー45歳。
三兄弟(小学生、幼稚園児)の母でもあります。
日々のことや3兄弟のこと、好きなことや意識したことの話を綴ります。

みなさま、ごきげんようドキドキ

40代で3人の男の子の母親のkicoですチュー
小学生、幼稚園児、3歳児の男の子です。
ブログを読んでくださり
ありがとうございますドキドキ


主婦やママさん
読んでいただくと
力を抜いて良いのね、
ちゃんとしなくても良いのかも、
そういうのもありだね!と
思っていだけるブログを書いています音譜



先日長男が行きたいと言っていた
ラーメン屋さんに家族で行きました。
YouTubeで強氣なカップラーメンが発売されたという事を知りそのお店が氣になって仕方なかった様子。






そのお店はカウンター席しかなく
一人一人が仕切られていて
着席すると目の前には御簾がおりています。






ここは
一蘭ですビックリマーク



暑いって言って下着だけになった次男てへぺろ







なんとアプリをおとすと
子どもラーメンというクーポンが!!


大人1人に対して
小学6年生までの子ども5人まで
お子様ラーメンを提供してもらえますアップ



え???
みんな知ってました???




知らなかった笑い泣き






子連れで行けるようなお店ではないと
正直思っていましたが、
子ども用の椅子もあるし
取り皿もフォークも
お子様ラーメンもある!
更には
仕切りも開けられるので
普通に横並びで食べられますちゅー





お子様ラーメンは
普通サイズに比べて量は少な目
味も薄いような氣がしました。
ニンニクも入ってないし
同じようにオーダー用紙に
ネギはいるかチャーシューはいるか等
丸付けをして出します。



しかも大人1人で子ども5人までなんて
親切だよね笑い泣き



子どもも行けるお店だとは
思いませんでしたーデレデレ





で、うちは結局
長男は普通サイズで替え玉した真顔



次男と三男はお子様ラーメン。



でも次男はお子様ラーメンに
半替え玉2回……
ま、それでも普通サイズのラーメンより
充分安いので
とってもお得氣分ちゅーちゅーちゅー




子連れだからと
一蘭のラーメンを諦めていた人ビックリマーク
アプリをダウンロードして
是非行ってみてーーーアップ