既に忘れていた年末の誓い | 3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

3兄弟(小学生、幼稚園児)の母ゆっきーの自分の本音と子育てダイアリー

主婦ゆっきー45歳。
三兄弟(小学生、幼稚園児)の母でもあります。
日々のことや3兄弟のこと、好きなことや意識したことの話を綴ります。

みなさま、ごきげんようドキドキ

40代で3人の男の子の母親のkicoですチュー
小学生、幼稚園児、3歳児の男の子です。
ブログを読んでくださり
ありがとうございますドキドキ


主婦やママさん
読んでいただくと
力を抜いて良いのね、
ちゃんとしなくても良いのかも、
そういうのもありだね!と
思っていだけるブログを書いています音譜



さて、
年末目に入ったブログを見て即実行して、
貴重な一人時間を過ごした話をしましたが☕️


*シェアしようと1時間ほど探していますが見つからないのですえーん
こんなことあるんですね💦💦




そこで観察したり氣付いたりしたメモの内容を今まで忘れていたイヒ




もう一度思い返します。






自分を
丁寧に扱う







先に家族ばかりに目が行ってしまうよね。





母親てあり、主婦であり、
妻でもあり、
私も子(娘)でもある。







でもまず私ドキドキ



私こそ私に
大切に丁寧にラブラブ

自分を数に入れて
明日から
今から
すぐにやろうビックリマーク




いつからか
【雑】な方が良いと思う節があった。




なぜなら
人との距離は近くなるし
(ちょっと雑な人の方が身近に感じられて、そういう人の方が親近感持って近付きやすくなると勝手に思っていた)
その方が力抜けてラクでもあるし、
面白いからみんなも喜ぶし、




ま、なんだかんだ結局人のために
【私を雑に扱う】
ことをしていたのかもしれない。




自分を丁寧に扱おう。



まず少しやってみたら
周りが変わるかもしれないしねウインク




明日から実験開始キラキラ