長男(小学生)と次男(幼稚園児)に、
今日あった良いこと、嬉しかったことを教えてと、ここ数日夕食時に聞くようにしている。
つい、こんなことがあって嫌だったと話しがちだけれど、着眼点を変えたいと思い実行中。
先日の次男の良かったこととは、
「ギザギザだと思った葉っぱがそうじゃなくてふわふわだった!」

なんかよくわかんないけど、
やだな、怖いなと思っていたけれど
実際には見掛け倒しで全然違った!
怖くなかった!
痛くなかった!
こんなとこでしょうか????
まだまだ可愛いもんだなぁと。
そして私は笑顔を作る。
食事を作る時やとにかく思い出した時に
口角と頬骨を上げるような感覚で、面白くなくても無理矢理な笑顔を作る。
今日はそうやって昼食を作っていた。
うどんのつゆを作った。
キノコや野菜やお肉を沢山入れてグツグツと。
さて、うどんはと、見ても見つからず。
そう既にストックがなく食べ切っていた。
でもここでも笑顔のまま。
あーーーーと思ったけれど笑顔のまま。
すると!
ちょうど先日素麺(揖保乃糸)を買っていた事を思い出す。
わっ!!!
にゅうめんにできる!!!

無理矢理でも
笑顔のままだったから
感情先取りで
良い方向に転んだ!!!
(ってことにしておく)
無い物ねだりではなく、
【既にあるもの】
に目を向けて、充分幸せを噛み締めよう。
笑顔を作って、先取りしよう。
今居るだけでも、奇跡だと心から思える。
どんなんだっていいじゃないか!
kico