昨日はラグビーの試合観戦に行ってきました。

7月20日 18:30〜キックオフ

コカコーラvs釜石シーウェイブス

予報通りのあいにくの天候でしたがなんとか実施されました。

あいにく…ではなく最悪な天気でした。

前半まではなんとか持ちましたが、前半終了間際から雷が鳴りはじめ、まさかの試合中断。40〜50分中断となり、そのまま前半終わり、再開時には後半からとなりました。

試合は終始コカコーラが接点、ブレイクダウンを制し一方的な展開でした。たまに釜石もいいところまで攻め上げますが、この雨も影響してか、ハンドリングエラーやノットリリースでことごとくマイボールを失ってしまいました。終盤は2トライし反撃かと思われましたが、コカコーラのDFに阻まれ試合終了。

52ー12でコカコーラが勝利しました。

前半38ー0、後半14ー12と後半のゲームが前半も見られれば面白い試合になっていたかもしれません。

いずれにせよ、両チームともナイスゲームでした。

 

今年はワールドカップイヤーです。

みなさんチケットは買われましたか?

『ルールがわからない』『ケガが怖い』なんかで買うのを渋っている方が多いそうですね。でも見ないことにはラグビーを知ることができませんよ。こんなに熱く、面白く、そして真摯なスポーツは他にありませんよ!チケットもそこまで高額ではありません!

まずは1試合観てみましょう!

 

がんばれ!ジャパン!

今日の気温と湿度にやられました。何もしなくても汗がしたたり落ちてきます。この季節はタオルが何枚あっても足りません。

 

今日は仕事を早めに切り上げてドリームアートワールドを観に行ってきました。

HP⇨http://artvivant-dreamart.net/

ディズニーなんて程遠い見た目をしている私ですが、たまには夢の国に行きたくなることもあります。

 

世界には30名程度しかディズニーの絵を描ける人はいないそうです。(世界で30なのか、日本で30なのか記憶が曖昧です笑)

一応絵画の販売もされていましたが、どれもうん十万する作品ばかりで手が届きませんでした…

たしかに値段に見合う作品ばかり。自分の財力のなさに呆然。

しかたなく、グッズ販売コーナーで一目惚れしたものを購入しました。

こんな感じが好きなんです。

これをデスク前に飾って、夢の国に行きたいと思います。

 

梅雨明けまでもう少しと暑さを我慢してますが、やはりエアコンの快適さには負けてしまう。

梅雨明けが待ち遠しいですね。
 
アウトプット大全を読み終えました。
インプット→アウトプットを繰り返す。その繰り返しにはフィードバックが必要。
 
この本に書かれていたことは、高校から続けているラグビーを通して学んでいたと気づくことができました。
ただ実践できているかと聞かれると…
 
インプット8割
アウトプット2割
 
この比率ぐらいしかできてないと反省します。
しかし、これを期に私生活や仕事を見直し、これからに繋げていきたいと思います。
仕事の関係上このアウトプットはかなり活かせることに気がつきました。
しっかりと準備をして、チャレンジしてみたいと思います。
 
このブログは普段携帯から投稿してますが、文章打つのに時間がかかる!
そう思い、家電量販店でBluetoothのキーボードを購入しました。
うまく機能するのかどきどきでしたが、使い勝手抜群!
これで更新が楽になりました。便利になったもんですね。
ちなみにELECOMのTK-FBP102です。サイズもコンパクトで扱いやすい!
 
iPadをディスプレイにし、キーボードで打つ!もはやパソコンとかわりませんね。
 
今日は勝負の日でした。そのためなかなか読書の時間を作ることができず、全然インプットできていません。

パラパラと見た中に、このアウトプットは勉強も同じと書いてありました。

インプット=覚える
アウトプット=問題を解く

多くの人生の先輩方から以前から
「とにかく過去問をひたすら解きなさい。何度も何度もそのページが満点を取れるまで。」
と口酸っぱく言われていたことを思い出します。

インプット3割
アウトプット7割
この割合で実践するといいようです。

今回の試験関連がすべて終われば、次は資格試験に挑戦します。
30を過ぎてようやく学ぶことの必要性と面白さを知ったかもしれません。

コツコツ頑張りましょう!


昨年始めたジオラマ製作。この技術も磨きたい!
岩に見えるこの材料は、実はバークチップ(木)です。
このアメーバブログを始めたのは大学時代。あの頃は何も考えず写真を投稿したり、大衆に見られていることも考えずに投稿していた。
今思えば、なんてバカなことをしてたんだと深く反省している。

社会人になって一切ブログには触れもしなかったが、あるきっかけから再開に踏み切った。
それがこの本。

まだすべて読み終えていないが、まず読んだことを実践していきたい。
専門知識が必要な仕事のため、専門書を読み漁ったりしているが、ただインプットしているだけで活用できていないのが現状。
もっと学んだことを定着させ、それを活用できるように少しずつ少しずつチャレンジしていこうと思う。

そしてもう一冊。個人的にバズーカ岡田こと岡田隆さんのファンであり、店頭で見つけすぐ購入。
なんとなく見ていた『ホンマでっか!?T V』で骨格筋評論家として出演し、そのときの意見が個人的に好きで、テレビで姿を見かけると見入ってしまう。

知と体。どちらも鍛え自分を成長させたい。




外は滝のような雨。
…雷が怖い。笑