親子共演 | 砂袋のウナギのブログ

砂袋のウナギのブログ

ブログの説明を入力します。

兼六園から本多町へ

 

新たに出来た、国立工芸館

 

 

元々この建物は敷地内の違う場所にあり、旧陸軍の施設でしたが、

移築され綺麗にお化粧もされた次回は中に入ろう

 

用水を横目に小径を下る

 

 

森の中なので、ここに来ると一気に気温が下がる、涼しいですよ

 

 

小径を下った途端に何か香りが漂っていた、その正体がこちらの花でした

毎年同時期に歩くのに、気付かなかたかもネ

花の名前は分かりません👅

 

 

鈴木大拙館  建築家 谷口吉生の作品です

最近見かけない柳の木が塀越に垂れ下がっているのがイイネ

 

 

建物内のベンチに腰掛け、池越しに周囲を眺めるのもイイですよ

 

 

水面に映り込んでいる樹木、空色が美しい

此方もヤブ蚊に刺されるまで鑑賞😁

雨の日の様子を見たいなあ

 

21世紀美術館へ向かう途中に

 

金沢歌劇座

 

金沢出身の超有名な建築家 谷口吉郎の作品

吉生の父です

大昔に中に入った記憶があります。建物名が変わりましたね

派手さは無いが、取り壊されない事を祈ります🙏