大学のサークル時代の同期会で、

飲み会の予定が入った週末


一日フリータイムとなりました


ので、前々から行きたかった都内の美術館にも

行くことにしました




根津美術館


事前予約をしていて、1時から



電車の中で乗継を確認していたら、

「渋谷」で乗り換えるか、

「明治神宮前」で乗り換えるか…



そういえば、明治神宮って、

ちゃんとお参りしたことないや



……



乙女のトキメキおねがい乙女のトキメキ行ってみよー!!ランニング




と言うわけで、てくてく歩いて、

お参りしてきました


広いんですねー

都内とは思えないくらい立派な木々の参道

本堂の前に




お参りの後、御朱印を頂いて、

御神籤を引いて帰ってきました



小腹が空いたので、駅へと戻り、

簡単に食事のできるところを探すことに


土地勘もなく、なんだかよくわからなかったので

路面沿いにあったスヌーピーのピーナッツ・カフェに入りました



スヌーピーグッズのショップと併設してあり

カフェの方にもスヌーピーがいっぱい




スヌーピーのパンケーキも可愛かったのですが、

食べるのに忍びないので、トーストをチョイス





美味しかったです

笑ってしまったのは、お値段

ま、都会のカフェでのお食事なので

1580円だったかな?それくらいでした


前日に妹と回転寿司でランチしたのですが、

2人で1600円ちょいだったんです


場所代なのか、ブランド代なのか、

物の値段って面白いなーと



お店を後にして、表参道駅を目指すも

道を間違え、竹下通りに迷い込みました

35年ぶりくらいの竹下通り

若者や外国の方で溢れていました


こんなに通りは狭かったっけ?

あのお店テレビでみたことあるー、

などと思いながら人混みを抜けました



必死に歩くこと20分ほど

やっとこ目的地が見えてきました







竹の生垣が素敵でした


長くなったので、見てきた内容は

次に続けることにいたします爆笑