10月上旬 パナソニックホームズと契約し家造りを始める予定でしたが、契約直前に「やっぱり辞めよう。」となりました😓
そして、前から土地は良いんだよな〜と思っていたところと契約。
この土地建築条件付きなので、地元工務店で建てるのが少し嫌で避けたんですが結局こちらでお世話になることに!
もう土地の契約は済ませて、今は間取り打ち合わせ中です。
そのためなかなか時間が取れない💦
知育放置中💦
絵本持ってきた時に読むくらい💦
放置している間はこどもちゃれんじに大変お世話になっています😅
集中していろりんと遊んでくれるから助かる〜。
さすがしまじろう!!君は主婦の強い味方だ!!
ちなみに、なぜ大手のメーカーやめたかと言うと…
提案された土地の悪さです。
安いけど、周り何もない、街灯もない、塾ない、中学校遠い、学校までの道に歩道があまりないなど。
土地は60坪と広かったのですが(首都圏なのでこれでも狭いという人もいるかも😅)なんせ立地悪すぎ。
もちろん塾に行かせる時がきますが、その時に子ども1人では行けない。
今知育頑張ってるのに、これからの選択肢を狭める場所に買っていいのか!?となりました。
大手メーカー良かったですけどね。ただ、この土地にこの値段は高すぎる!と目が覚めたので辞めました😓
契約した土地は、大通りから一本隣のそこそこ静かな住宅街。
大手塾2社、中堅塾2社、個別塾知ってる限りで3社あります。
選び放題✨
中学受験も視野に入れられるので間違いなく立地がいい!
駅からもそう遠くないし、水害の心配なし!(ここが水害にあったら坂下の高級住宅街は水没するレベル)
やはり立地は私たちの老後にとっても、子どもの将来にとっても大事なので上物にお金はあまりかけず土地にお金をかけました。
家造りも子どもの学校や塾のこと考えながらやっていかないといけないんだなーと今回知る事ができました。
結婚当初に建てていたらきっと大手メーカーだけど、学区などは一切考えなかっただろうから今が私たちにとってベストタイミングだったんだなと思います😊
もともと2人暮らしの時から言っていたシアタールームも作れそうなので良かった☺️
さ、これから家造り楽しみながらぼちぼち知育再開させていきます!