奥多摩で魚釣りしてきました🐟



私は10数年ぶり、子供は初めての魚釣り。



初めての川、初めての魚、生きている魚に触るのももちろん初めて!


すごく刺激を受けただろうと思います。


私の両親と行ったのですが、なかなか小さい子いてしっかり釣りは出来ません。

川が深いので足滑らせたら溺れますから💦

とにかく子供が歩くなら私も隣で手を繋いであっちこっち歩き本当に疲れました🙄



父が竿を貸してくれたので2回ほど自分で始めから釣れるまで釣りを楽しむことができたので私も楽しかったです。

魚が釣れたのを引き上げるのは何回かさせてもらえたし、子供も一緒に竿持って引き上げるのも😁


釣れた魚を触るのが楽しかったようで、釣れるたびに魚のところへ行って遊んでました!




初めは「こわい…」って小さな声で怯えてましたが、すぐに慣れてベタベタ触りまくり😅

捕まえるのも出来たようであまり元気のない魚をギュッて掴んでいました😅




↑子供が遊びすぎてこの魚はもう瀕死🙄

かわいそうに…ごめんね。


肝心の我が子はギュッと掴むたびに「あははははっ😆」って笑ってました😓



釣れた魚を網に入れる前に触ったりして魚釣りおしまい!





久しぶりすぎる魚釣り楽しかったですが、とりあえず子供連れては当分いいかな😅

やっぱりウロチョロする子がいるのは気が張りますし心配事たくさんです。


6歳くらいになったらまた行きたいな😊



普段水族館で展示されている魚しか見ないので(あとはスーパー)実際に生きている魚を触れる経験は貴重です。

五感を使ってたくさんのことを吸収してほしくて、今回は両親に声かけてもらって釣りに行けました😊


今日覚えた単語は「しっぽ」と「ぬるぬる」

普段使う機会ないわ!笑