子供が誕生日を迎えたので、朝〜午前中までにワークを3枚やるようにしました!
市販の学研ワークブック
・はじめてのおけいこ
・もじかずちえ
学研教室で頂いたワーク
・工作
・プティパのワークブック
これらとしまじろうの市販ワークブックを持っています。
3枚の内容は
・はじめてのおけいこorしまじろうワーク
・もじかずちえ
・工作
から1枚ずつ。
両面あるけど一応片面だけでOK🙆♀️
本人がやりたがれば裏面も!
てな感じでゆるーくやってます。
今のところ楽しんで取り組んでくれるし、工作ではハサミを使いたがり今日はハサミ使う内容じゃなかったのに用紙の端をひたすら切ってました😂
そして今日は初めてワークをクレヨンではなく鉛筆でやらせてみました✏️
生まれた日から毎日欠かさず育児日記をつけている私をずっとそばで見ているからか、えんぴつの持ち方割と様になってるよ⭐️(持ち方教えてない)
すごいなー!と思いました😁
今日はいつものワークに加えてシール貼りもさせてみました。
ただの丸シールですが「しーる!しーる!」って反応よく私がテキトーに書いた丸の中に貼ってくれました。
テキトーすぎてビビるなこれ😅
午後はお散歩からの帰宅後制作(かき氷🍧とひまわり🌻)を一緒に作ってみました。
これから夏が始まるから、夏らしい制作物をお家に飾っていければいいなー☺️
※本当はもう少しかき氷に色つけて欲しかったし、ひまわりもう1つ作る予定が時間無くて諦めた。
壁に貼ってある絵は初めて絵の具で描いたもの🎨
「かば」らしいです😅
この壁がどんどん子供の作品展示場所になっていくなー😊
学研の先生に「作ったり描いたものは是非飾ってあげて」と教えてもらったので忠実に守ります😁