TODAY'S
 
来年度、◯◯高校の  定員が減ってしまう…


https://ok-juku.jp/

↑↑↑↑↑↑

OK学習塾HP


https://www.tl-assist.com/user/reservation/547/menu?staff_id=863

↑↑↑

体験申し込み予約サイト



静岡県内公立高と私立高、生徒募集計画発表 公立は前年度比920人減

 静岡県教委は1日、県内公立高の2024年度の生徒募集計画を発表した。全日制の募集定員は451学級、1万8010人。中学の卒業予定者の減少を見込み、定員は23年度より23学級、920人の大幅減とした。定員は10年連続で減少し、生徒数の減少が始まった1989年度以降の最低を更新した。

23年度の6学級、260人減と比べ、さらなる定員減を計画した。全日制で学級数を減らすのは熱海、伊豆総合、裾野、沼津城北、吉原、富士東、富士宮東、駿河総合、静岡農、島田、島田商、川根、榛原、掛川工、袋井、袋井商、磐田北、磐田西、浜松江之島、浜松東、浜松城北工、浜松湖北、湖西の計23校。40人学級を各校1学級ずつ減らす。


富士・富士宮地区では

【吉原、富士東、富士宮東、】

3校が定員減の計画




直近5年間、定員割れの傾向が強かった3

あと何年後?

10年後?20年後には

富士・富士宮地区の高校は


①富士高


②富士東と吉原統廃合


③富士市立


④吉原工業工業という形をとらない高校になるか、廃校になるか


⑤富士宮西と富士宮北統廃合


⑥富士宮東と富岳館統廃合


少なくて5

大きても6

になるのでは?


星陵高校は、生徒数が減少するが

よっぽどのことがない限り

人気校は維持?


富士見高校は、生き残りをかけた10年間になるのでは?


と、人様のことはさておき


OK学習塾も生き残りをかけた1年間

3年間、5年間になると思う。

どうしたら

生き残れるか?


それは、保護者様、子どもたちにとって今以上に、必要とされる学習塾になることである。


いつでもOK学習塾は皆さまの

ご質問・体験・入塾をお待ちしております。

富士市内

富士市外(富士宮市・沼津市etc.

県外

オンライン学習で皆さまのニーズに合った学習をご提供いたします。 

  ​OK学習塾

  富士市久沢622-4

  0545-72-5345