今年のGWは、3日の夜出し便で

恵比寿丸さんにお世話になり

宗像沖ノ島へ行って来ました~ルンルン


本来ならGWは、

4日~5日で、佐賀関で

イサキ狙いだったんですが、

3日の夕方4時過ぎに船長から連絡があり

天候が悪いためナイターは無理です!と

残念な知らせが…💦


と言うことで、急遽段取り替えして

恵比寿丸さんにお願いして

宗像沖ノ島へ!


時間がギリギリだったので

バタバタ準備して、

なんとか集合時間に間に合って

21時前に出航しました✨


今回も37人と、

かなりの人数でしたね~びっくり


底物のお客さんも結構いましたね!


そして、俺らは本島北側の

大スベリと言う磯に

上げてもらいました!


もちろん初めてです。


そしてここでも、

最後にロープを渡され、

気が引き締まります。ガーンガーンガーン


荷物を安全な一番上まで上げてから、

沖ノ島では初の宴会をしました✨



今回は晋としんごの3人です。

いつもの店のもつ鍋ルンルン
けど我ながら、作り方が映えん。。笑
まっ!腹に入れば何でん一緒!グラサン


今回、師匠がいない分
一時間程度でしたが、
ワイワイガヤガヤと
いつも通りの宴会でした~ビックリマーク


さぁー今から夜釣りです💪

この磯は足元ズルズルだったので、
気を付けなければ…

俺の釣り座は、
バッカン置いても
滑っていくので
下にドンゴロスを敷かないと…😓


夜釣り初めたら
30センチくらいのイサキが
一投一尾キラキラキラキラ

でも、時間とともに、

やる気もなくなり

3時すぎには。。。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


5時過ぎに目が覚めたら

晋も寝てましたぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


しんごだけは、釣り続けてたらしく

状況を聞いたら…びっくりびっくりびっくり


夜グロが釣れてますよー‼️とガーンガーンガーン



しかも
尾長もおるやん!!

状況的には、

急にイサキが釣れんごとなったらしく

それから夜グロが

釣れだしたみたいです。



不眠不休の男‼️ しんご!
やる男ですわー拍手拍手拍手

そして、余裕のできた

しんごから一言‼️


この磯は、大スベリ!だけあって

釣果も大スベリ!に

ならんやったら

いいですね~と!ドンッメラメラドンッメラメラドンッメラメラドンッメラメラ


またも、

空気入れてきて

挑発してきやがった。。。炎炎炎



よし頑張ろっアップ 

マジで、大スベリで大スベリ❗だけは

勘弁してよ~(笑)


そして日中釣りに仕掛けを組み換えて、

釣り開始!




クロは釣れるけど
型が、40~足裏サイズまでしか…😓
特に、コナガの足裏が高活性!…💦
これじゃまだ、
俺らスベっとる…ダウンダウンダウン



そして、
45くらい!
大スベリ回避…(笑)


そして俺もグラサン

これならしんごも、
大スベリ!なんて
言えないでしょう音譜音譜音譜



47センチ!
まん丸で綺麗な尾長でした~アップアップアップ

尾長最高~👍

これで、大スベリで大スベリは
回避出来ました~(笑)



北の瀬は

かご釣りしてるようでした。



裏は断崖絶壁!

そして夜釣りで、
あんだけ釣れたチビイサキが、
日中では全く
釣れませんでしたね~びっくりマーク

途中から、潮もほとんど動かず、
深く入れすぎるとバリ地獄ガーンガーンガーン

たま~にクロみたいな感じでした✨

でも楽しかったです🎵



そして1時半回収!



みんなの釣果!

しんごのクーラー!
しんごにとっては、初の40オーバー尾長!
おめでとう~クラッカークラッカークラッカー


晋のクーラー!
逆光で分かりにくいけど
石鯛も‼️


俺のクーラー!



今回は、急な段取り替えがありましたが
みんなのおかげで
何とか釣行できましたOK

そして恵比寿丸船長、急にも関わらず
ありがとうございました。

また宜しくお願いします✨
完了