2023年 夏に男の子出産🌻🌻

教員×育児×モンテッソーリ×知育×育児書情報

🚗お出かけ大好き

📕読書大好き

👶知育大好き

⚽️試合観戦大好き

さっくんママ👩です🩵


育児グッズ、知育グッズ、読書記録情報などを発信中✨

どなたかの役に立ちますように…🙏✨


5月14日、息子がディズニーランドデビューしました✨
私はディズニーにあまり詳しくなく、
2、3年に一度ぐらいのペースで行くぐらいです。

ディズニー好きの友達が誘ってくれたので、
色々子連れディズニーのこと
教えてくれそうだなと思い、
行ってみることに🥺✨

ディズニーマニア2人とその子どもと
6人で行きました。
ディズニーマニアの2人の子どもは
ディズニーデビューは終わっているそう。
(すごいな〜、ちなみに私の息子は9ヶ月でデビュー)

今回はディズニーデビューの日のことを
まとめていきたいと思います。

9時過ぎ、電車内で友達と合流して、
舞浜駅へ向かう🚃
電車はそんなに混んでなかったので、よかった…。
(1時間以上電車に乗るのは、息子は初めてなので
ドキドキでした。でも外の景色を眺めて楽しんでいました)

10時30分ごろ ディズニーランド 入園!
10時50分ごろ ワールドバザール近く ベビーセンターで
       オムツ交換(友達は授乳)
       その間に、「ディズニーデビューシール」を
       キャストさんからもらう



11時ごろ 「モンスターズインク」マイクの

      赤い車で記念撮影

      息子、ベビーカーで寝る


11時30分ごろ 3人の子どもの記念撮影

        シンデレラ城の裏にカメラマンがいたので

       記念に写真を撮ってもらいました。

       (データをもらう場合には、料金がかかります)


11時50分ごろ ショッピング


12時10分ごろ 「グランマ・サラ」レストランで

        離乳食、私たちの食事

        子ども用の椅子を借りる

        息子は和光堂のベビーフードとハイハイン

        完ミなので、ミルク




13時30分ごろ コーヒーカップデビュー

       抱っこ紐で前向き抱っこをして、乗車

       息子、無表情。笑





14時ごろ   イッツアスモールワールドデビュー

       抱っこ紐で前向き抱っこ

       息子、無表情。笑


14時15分ごろ イッツアスモールワールド付近のトイレで

       オムツ交換


14時30分ごろ カントリーベア・シアター鑑賞

        息子、昼寝


15時ごろ   ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェで

       おやつ。

       息子はつかまり立ちをする

 



15時45分ごろ ミッキーのマジカルミュージックワールドを

        鑑賞するために並ぶ。

16時15分ごろ 鑑賞


17時ごろ   ベビーセンターにてオムツ交換


17時10分ごろ エントランスのところで記念撮影


17時20分ごろ 退園


という流れで過ごしました!!

友達曰く、昨日は平日の割に混んでいたそうです💦


行ってみて思ったことは

・3人子どもがいると、食べる・寝る・オムツ・授乳などの

 タイムスケジュールが合わないから難しい

・ディズニーはやっぱり子どもに優しい

(声かけてくれたり、シールくれたり…✨)

・ミッキーのマジカルミュージックワールドのショーは

 素晴らしすぎて、母感動して泣く。笑

 そんな世界観に息子も触れることができてよかった

・ベビーセンターではオムツや麦茶などが売っている

・お湯や湯冷まし用の水は食事コーナーにあるので

 荷物が少なくて済む

・混んでいたので、ほぼ抱っこ紐で行動した

(ベビーカーに息子が乗っていないと、軽くて、

人が多いところを小回りきかせて歩いた)

・アトラクションに乗る時は、ベビーカーを

 近くに置いておく必要があるので、

 貴重品などはリュックやショルダーに入れておくと良い


完ミや混合ミルクの方は

「ほほえみ らくらくミルク」が本当に便利。

今まで私はお出かけの時は、水筒にお湯を入れて、

調乳用の水を持って…と大荷物だったけれど、

ミルク一本なので、荷物が少なくて済む。

(赤ちゃんによっては、ミルクを飲まない可能性がある。

また温かくないと飲まないこともあるため、

ミルクウォーマーが必要になることもある)


先ほども書きましたが、やっぱりディズニーの世界観って

本当に素敵ですよね🩵

ただ入園料などは昔より上がってきているので、

頻繁には行けませんが、

息子が歩き始めたぐらいに行くと、

またさらに楽しめるものが増えるのかなと思い、

また一つ楽しみができました🩵






楽天ルーム始めました!
育児グッズや知育グッズなどがあります。
よろしければご覧ください🙏✨