今日は私が読んだ本を紹介したいと思います。

 

「自信のある子を育てるお口のトレーニング」です。

 

なぜ、この本を読もうと思ったのか…

それは、息子がおしゃぶり大好きマンだからです。

 

おしゃぶりは、よく検索すると「歯並び」に影響するという情報があります。

私自身、小学生の時に矯正をしたので、今では

他の人たちに褒められるぐらい歯並びが綺麗です✨

 

息子にも歯並びに関して、心配をしていたので、読んでみました。

 

やはり、おしゃぶりは歯並びに影響があるようです。

受け口や出っ歯などに影響があるとか…😂

 

歯並びは日常生活の中ですごく関係するそうです。

口呼吸をすることで、風邪がひきやすくなることや、

どちらかの歯に負担がかかることで、姿勢が悪くなったり、

肩凝りなどに影響したり…。

歯並びがいいことって、日常生活でいいことがたくさんなのです☺️

 

しかし、息子からすぐにおしゃぶりを奪おうとは考えていないので、

読んだ中で、実践できそうなことがありました。

 

①頭が後ろに行かないように抱っこする

 

②ガムを噛むことは集中力、記憶力アップにつながる(まだ噛めませんが…)

 

③離乳食を食べさせる姿勢が大事

 →足の裏が床にしっかりつくと、噛む筋肉が働きやすくなる

 →机は肘が直角に乗る高さにする など

 

④手掴み食べをさせる

 →食べ物を触ったり、握ったりすることで、その硬さや触感を体験し、

  食べ物への関心につながる

 →自らの意志で食べようとすることで、五感が刺激される

 →ストローに使い過ぎには注意!(飲む時に、顔の中心に筋肉が集まるから)

  なるべく、コップ飲みに挑戦する

 ※食べている時は、流し込む癖がつかないように、水やお茶を与えすぎない

 

⑤ハイハイすることも顎の発達にいい

 →話す、噛むなどの準備になる

 

まだ腰座りができていないので、息子はハイローチェアに乗せて

食べさせていますが、腰が座ったら、ハイチェアを買って、

足の裏がピッタリつけるような姿勢をとらせていきたいと思います。

本には、離乳食の座り方のポイントが書いてあります!

 

そして、息子は7ヶ月ですが、まだストロー飲みもさせていません。

まずはコップ飲みができるようになってきてから…と考えています。

 

おしゃぶりも息子からとってしまうことが1番なのですが、

息子が今の所、おしゃぶりで落ち着いている場面を見ているので、

いきなりとってしまうのはちょっと…と思っていまします。

 

子育てしていると、悩み、不安が尽きないですよね…。

私はSNSや本などで情報を得ていますが、

何ししても目的が大事だと思っています。

 

おしゃぶりを息子からとる目的、

おしゃぶりをとらない目的…

それらを吟味した上で、これからもおしゃぶりと

上手に付き合っていきたいと思っています。

 

これを読んでいる方は子育てに不安、悩みありますか?

この情報が少しでも誰かの役に立てますように…🫶

 

※長くなってしまいました…💦