1教科受験の方々へ | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

いきなりネタ違いですが(笑)


オーハラの改正講義受けました!


リロンの修正、株の修正、

非常にめんどい(>_<)


ただ、株の修正は、


株45%→42%


生じた差額→その他の財産で調整



で課税価格がブレない様に

なってます。ちょっと感心しました。



あと、オーハラ総合(応用)が

修正PDF来てます!


あと、販売中止と言いながら

再販売との事。(要修正になりますが)


↓↓↓

http://book.o-hara.ac.jp/fs/webboard/content.asp



ついでにTも修正しよーか・・・(笑)



↓本題↓


僕は税理士試験受験7年目になりますが、



毎年1教科受験です。



大学卒業してから今までずっと

同じ職場で働きながらではありますが。



先生等によると、


複数科目受験してれば

全滅のリスクは避けられる


とか


来年有利になる


とか


おっしゃってますが



自分は違います。




自分としては、、



絶対確実に1教科を合格する



という考えです。



で、1教科受験だと

負担はかなり軽いですが、、、

新たな問題、、、



飽きませんか???



実際1年目の簿記論では

本試験1週間前に最初の


飽き


がやってきました。



淡々と気合で切り抜けましたが(笑)



で、飽きを予防するため、


勉強を


「計算個別」 


「理論」


「計算総合」



に3分類します。



1区分につき1.5時間充てます。


なぜ1.5時間かというと



①総合75分+答合せ15分


②理論を回す集中力が持続する時間(自分的にですが)


③個別は特に理由なし。



次に1日に何時間勉強できるか

見積もります。



時間が出ればそれを1.5時間で

割ります。



で除した数値からマイナス1.5or3します

(総合問題を平日1問休日2問解くためです)


で、残りの数で計算個別と理論に

充てます。



ハスウあれば好きな方に

入れ込みます。



コレしても飽きることはあるので

仕方ないですが、


飽きる確立はかなり減ったと

思います!


ご参考になれば幸い(=⌒▽⌒=)!



オマケ

自分の場合


①平日(6月~)


17時~21時半まで勉強可。

(4時間半)


4.5h÷1.5=3

個別1.5h 理論1.5h 総合1.5h(1題)


②休日


9時~7時まで勉強可

(昼飯1h引いて9h)


9h÷1.5h=6

6-2=4

個別3h 理論3h 総合3h(2題)


③昨年の休日


9時~21時半まで勉強可

(昼飯1h引いて11h半)


11.5h÷1.5h=7.666666

7.6666-2=5.666


個別4h 理論4.5h 総合3h(2題)



PS.


山林納税猶予


愛媛の1発コースは納税猶予期限(特例)の

事由は”一定の”で逃げて構わないと仰ってた

らしーです。ほんまかっ!?


自分は覚えるつもりですが(笑)