こんにちわーたくちゃんです。    


今日はゴールデンウィークに姪っ子のいっちゃんがいる妹宅に行った時のコトを書いていきます!


前日の夜から

「明日はいっちゃんとこ行くからねんねするよー」

と声かけると

「「やったーーー♪」」

さー「いっちゃんだっこするー」

などと大喜びですごく楽しみな様子でした飛び出すハート



当日になりばぁばを迎えに行ってからいっちゃんのとこ行くよと言えば

さー「やだ、いっちゃんとこに先に行く」

ゆー「いーよー↑↑」

と出発前から姉妹の意見が分かれてのスタート


道中何度も説得していざばぁばのとこに着くと二人とも嬉しそうにばぁばに色々話しかけていました笑い


駄々こねていたのはなんだったのか泣き笑い


途中スーパーでお昼ご飯やおやつなどの買い出しによろうとした時も

さー「いっちゃんとこ行く、お買い物行かない!!怒り

早くいっちゃんと遊びたいんですよね泣


いっちゃんのとこに行くまでに色々と大変でした真顔

皆さんはこういう時どうやってなだめてるんでしょうか、何かいい方法があれば教えてくださいゲロー


いざ到着するとすぐに子どもたちはボールプールへダイブッダッシュ

からの、ぬいぐるみや積み木、絵本などを引っ張り出してやりたい放題にめちゃくちゃ楽しそうに遊びまくってました!


その間に大人たちはお昼ご飯の準備びっくりマーク

ご飯を食べ始めるかと思いきや遊びに行き、戻ってきたかと思えば食べてまた遊びに行きと大忙しおーっ!

こうなるとご飯に集中できなくなるんですが皆さん同じでしょうか!?まあ食べないよりはマシかと思いつつ…


一通り終わると大人も混ざってLETSお遊びターイムスター


さーと一緒にくすぐり合いっこしてると、ゆーといっちゃんも一緒に遊びたい様子!




そういえばさーとゆーは家では最近姉妹喧嘩をすることが増えたのですが、いっちゃんのほうがちっちゃい子と認識できてるようで、玩具をぶつけられてもぬいぐるみを取られても一切怒らず、むしろ「大丈夫だよー、痛くないよ」と言いながらギューッとしてあげたり手を繋いでおいでーとしたり姉妹ともにいっちゃんのお世話を焼いておりましたびっくりマーク

幼稚園や保育園でもやっているのかなと思うと、我慢しすぎてたりするのかなと思う反面しっかり成長してるなーとすこし複雑な心境になりましたニコニコ
なんかパパの涙腺が…笑い泣き
子どもの成長はホント早いですね!

いっちゃんが遊び疲れたあとは妹がさーとゆーの遊び相手になりました!

Switchに興味を示したのでさーは妹とマリオカートをやってみたのですが、まぁ意外ととできるできる驚き
我が家ではジョイコンのスティックが壊れてしまってたので封印してたのですがその様子を見たら家でもやらせてあげたいなーと思い思わずググッてAmazonで購入しました、専用の修理キットです!


 

 

調べてみると意外と簡単に出来そうだったのと修理屋さんにお願いするより安上がりなもんで迷わず購入しました!

作業解説の動画もあるので親切設計でした、助かります🙇‍♀️


マリオカートもどんどん上達していくし、やってる最中に

「あー、負けた、悔しいなーもー!!」などと言いながら楽しそうにしていたりとかなり上機嫌でしたニコニコ


うちの姉妹は遊び疲れてるはずなのに全然昼寝しなくて遊び倒してから帰路に着くと、

さーは「いっちゃんと遊べてよかったー」

ゆーは「またイッチャンのおうち行きたいなー」

と言っていたかと思えば、少し車を走らせたら直ぐに寝落ちしてしまいましたおやすみ


片道2時間弱、行きもテンション高めで着いてからはもっと高くて、遊び尽くしたのでたくさん疲れちゃったよねと思いながらの帰り道でした照れ


翌日には

「今日はいっちゃんのとこ行かないのー?」

とまだ遊び足りない様子の娘たちでした口笛



 

 これはいっちゃんの1歳の誕生日にプレゼントして気に入って貰えたアンパンマンブロックです、うちの子達も一緒になって気に入った様子で遊んでいましたびっくりマーク

アンパンマンの気に入られ方はやっぱ凄いですね、驚きですびっくり




今回も読んでいただいてありがとうございました!

今回から娘たちを愛称で書かせてもらいました!

もし良かったら覚えてあげてください、それではまたグラサン