NPOや自治体の職員などから成る神戸市の調査委員会はこのほど、介護保険の制度外で生活支援を行う「制度外サービス」についての実態調査の結果を公表した。それによると、利用者の65%が制度外サービスを選ぶ理由として「介護保険のメニュー外だから」を挙げており、介護保険制度を補完するサービスとしての需要が高いことが分かったという。

 実態調査は、独立行政法人福祉医療機構の「長寿・子育て・障害者基金」による助成事業として、「神戸の非営利組織による介護保険制度外サービス実態調査委員会」が実施。2008年度に制度外サービスを提供する10団体を利用した高齢者836人を調べた。53%が独居者で、70%が高齢世帯。要支援あるいは要介護の認定者は62%で、介護保険利用者は51%いた。

 利用内容(複数回答)は「家事援助」が55%で最も多く、以下は「通院などの外出介助」46%、「見守りや話し相手」28%の順。

 また、10団体が提供するサービスは年間5万3000時間で、調査委員会では、介護保険の「生活援助サービス」と同じ時間で比較すると、半分以下のコストで運用できるとしている。

 調査結果を踏まえ、調査委員会は他の機関との連携など今後の対策案を約20件挙げ、「NPOでできること」「他機関への呼びかけ」「行政への提言」の3つに分けて提言している。


【関連記事】
通所介護事業所は増、訪問は減―08年施設・事業所調査
介護サービス利用者451万人、過去最高を更新―厚労省
07年度の介護保険給付費、5%増の6兆1600億円
介護予防チェックリスト、実施率は約3割―厚労省調査
介護経営概況調査と処遇状況調査を7月に同時実施へ

参院島根に桜内朋雄氏=みんな、1人区初の公認(時事通信)
徳之島移転「距離的に無理」米高官が自民議員に(読売新聞)
14歳少女の心移植成功=渡米の寺町沙也さん(時事通信)
龍馬も気に入る? 大阪市の造幣局で「龍馬硬貨」の打ち初め式(産経新聞)
もんじゅ運転再開 感無量、職員ら拍手 「やっとスタート台に」(産経新聞)