2023/12/21


本日は都会です。

蔵前水の館に見学に行きます。

下水道についての見学ができます。

 

新宿で都営の一日乗車券700円を買って東京駅へ移動。

八重洲地下街のエリックサウスでランチ

よくあるインドカレーってインド・ネパールの北インドですが、ここは南インドカレーです。さらっとしたカレーです。

豆と野菜を煮込んだサンバル、スパイススープのラッサム、ヨーグルト、カレーが2種類+1


 

東京駅から浅草線の宝町まで歩いて、蔵前駅に移動。

 

東京都下水道局 北部下水道事務所台東出張所

ちょっと早めに建物に入るとおじさんが寄ってきて見学予約の方?と

そこで じゃあ、早速見学いきましょう。と

まずは蔵前の説明。

江戸時代にこの辺は江戸幕府の御米蔵があって蔵がいっぱい並んでいて、その蔵の前の通りに役所とか店が集まってきて繁華な通りになっていったそうで、蔵前と言われた。近代に入って地名を決めるときに蔵前に決まったそうな。

次にこの場所は蔵前国技館があった場所です。って。1984年まで大相撲の本場所が開催されていました。

大相撲って両国国技館のイメージの方が強いなぁ。

 

その隣にある「蔵」が蔵前水の館です。

階段を下ります。

途中、相撲の力士の番付が書かれています。

国技館だったからこういう遊びがあるらしい。

千代の富士の手形サイン皿が飾ってあります。

下水道管を上から見ることができます。

らせん状に下水が流れているそう。

これが先ほど上から見ていた菅

更に下に降りると直径6mの水道管

マンホールカードになったマンホール蓋が飾られていました。

他にも歴代マンホール蓋が展示されています。

 

東京都東京23区Cのマンホールカード

東京都の桜マンホール蓋のカラー版

サクラ、イチョウ、カモメがデザインされているんです。

 

配布場所は東京都下水道局蔵前庁舎

蔵前水の館の見学をするのが条件

 

蔵前水の館見学は平日のみ、事前予約が必要です。

 

 

都営の一日乗車券があるので、

浅草に来てみました。

亀十に入るのに行列ができたいた。並んで、松風、どら焼き、もなかを買った。

松風は黒糖の蒸しパンであんこを巻いたもの。なかなかうまい。

 

東京駅に戻ります。

東京駅の駅舎もライトアップできれい。

なぜか、ウェディングドレスのカップルが写真撮影していた。10組くらい。写真スポットなのかね。

丸の内ビルと新丸の内ビルの間。

イルミネーションやってました。

クリスマスだねぇ。

ウィッシュとコラボ

 

後で気が付いたこと。

千代田区のマンホールカード貰いに行けばよかったじゃん!すっかり忘れていた。