vsヴィッセル神戸さん 1-0の素晴らしい勝利、確実に強くなっている感触 | トンタのブログ

トンタのブログ

ブログの説明を入力します。

消耗戦

 

その言葉

 

両チームともに精彩を欠く戦いでした

 

両チームとも良さを消しあう

 

所謂つまらない試合

 

勝利以外に面白みはないが得るものが多い試合ということができる

 

鈴木優磨選手は暑い時期になるとどうしても精度が落ちる

 

仕方ない面はあるであろうが

 

その点に関してのプランをどのようにするか

 

CBがかけてしまった場合にどのようにするか

 

ここが大きな課題としては残る

 

ポポヴィッチ監督としてはこのスタイルで行けるところまで突き抜けるということであろう

 

戦力的にそろえることができないのはフロントの責任ともいうことができるのであるから

 

 

CK以外の目立った崩されシーンは無し

 

これぞ鹿島アントラーズの真骨頂と感じます

 

最後の崩しは選手の個のパフォーマンス

 

もちろんビルドアップや決め事はあってこそ

 

その中でも最後はアイデアを出しながら自由に華麗に

 

今日はほとんどダメダメだった鈴木優磨選手が起点

 

献身的なランニングを繰り返していた名古新太郎選手

 

さらに信じて走っていた濃野公人選手

 

素晴らしい頑張り

 

良く勝ちました

 

 

現地観戦行けず申し訳ない気持ち

 

勝利しましたので、鹿島アントラーズグッズをきちんと購入します