【レシピ】やっぱりみそ味でしょッ!をくつがえした1品!!【豚ひき肉の塩豚汁】#豚汁#子供喜ぶ | ワーママの、楽しんで!おべんと&おうちごはん

ワーママの、楽しんで!おべんと&おうちごはん

自ら楽しまなきゃ、長続きはしない!自ら楽しめなければ、苦痛に思うだけ!
とことん、楽しみながら・・・息子弁当&おうちごはん♪

~~~ヾ(^∇^)こんにちわぁ♪

 

☆s4☆です!

 

 

 

お越しいただきありがとうございます。

 

 

いや~この2日間

本と充実した時間をすごし、

超ーーーーリフレッシュになったわッ(*^^)v

 

昨日は

息子も旦那も留守で

一人時間満喫し・・・

 

今日は

息子はバドミントンの練習に行ったので、

 

私は旦那と

可愛い、かわいい

甥っ子くん、姪っ子ちゃんの

誕生日&クリスマスプレゼント探しに

あっちゃこっちゃ。

 

プレゼント探しって

本と楽しいよね。

 

何が喜ぶかなぁ~って思いながらさ。

 

 

さて、さて

満喫したところで

レシピいってみよォ~!!

 

 

 

【豚ひき肉の塩豚汁】

~みそ味に負けない美味しさ!~

【材料 (4人分)】

●豚ひき肉 … 400g
●じゃが芋 … 200g
●だいこん … 200g
●にんじん … 100g
●玉ねぎ … 100g
●冷)いんげん … 60g
●冷)コーン … 40g
●しいたけ … 4枚
〇水 … 5カップ(1L)
〇和風顆粒だし … 大さじ1/2
★白だし … 大さじ1
★塩 … 小さじ1/3~1/2
☆すりおろし生姜 … 小さじ1
☆ごま油 … 大さじ1/2
※小葱 … 適量
※粗挽きブラックペパー(お好みで)
… 適量
 

 

【作り方】

①じゃが芋(乱切り)、いんげん(斜めスライス)、
玉ねぎ(半分に切りスライス)、
大根・人参(いちょう切り)、椎茸(スライス)
 
 
②豚ひき肉をサッと炒めます。
(※油不要!これポイント!)


 

③じゃが芋、だいこん、にんじん、

玉ねぎを入れてさらに炒めます。

(これもポイント!)

材料がかたくても、

油が全体に馴染めばOKです。

 

 

③水と和風顆粒だしを入れて煮込み、

沸騰したらしいたけを入れます。

 

 

④さらに、いんげんとコーンを入れて

ひと煮たちさせ、途中軽くアクをとります。

(アクとりはサッと!がポイント!)

 

 

白だしと塩を入れて味をととのえます。

(白だしがポイント!)

 

 

⑥生姜を入れて味を引き締め・・・。

 

 

⑦ごま油で風味良く!

 

 

⑧器に盛って小葱をちらして出来上がり~!
ですが・・・・・・!?

 

 

⑨お好みでブラックペパー!

(これが塩豚汁のポイント!)

 

味がさらに引き締まり美味しいよ♪
ピリッと大人味♪

 

 

【ポイントまとめ】

①豚ひき肉は炒めると、油がじわじわと

けっこう出ます。

油をひくとギトギトになるので油不要。

 

②豚ひき肉から出た油で、事前に

野菜を炒めることでコクが増します。

 

③アクはきれいにとりすぎると

旨みまで取り去ってしまうのでサッと!

 

④塩豚汁のポイントは白だしの使用!

塩だけだと、単に塩辛く・・・(^^;)

 

⑤しょうが、ごま油で、味を引き締め

風味豊かに。

そして・・・

ブラックペパーでパンチをきかせ

さっぱり塩味なのに、奥深い味わいに!

 

 

今日の豚汁色薄くない?

調味料入れ忘れてない?

って旦那。

 

本とだぁー!

ママ、忘れてるでしょ!

って、息子まで便乗するし・・・。

 

バカたれ―!

忘れてんわっ!!

今日は、しお味豚汁にしたんだからぁ!

 

まじーー??塩味??

豚汁は、やっぱ

みそ味じゃないのー??

2人、口をそろえて、そんなこと言うし。

 

食べてから言えー!!

 

あ・・・・ヤバッ。

塩味うまいかも・・・。

by 旦那

ホントだ、うめッ!

by 息子

 

ほら、

キタ━━━━ v(゚∀゚)v ━━━━!!

 

次の日の、リメイクも考え

多めに作っていたのに・・・

なーんも残んないさね。

 

豚汁=みそ味

完全にくつがえしました!

さっぱり塩味も

一味違った美味しさを楽しめます!

 

そんな1品!

よかったらぜひぜひー!!

 

さーって!

今日最後の楽しみは!

ワールドカップ男子バレーの応援だぁーーーー!!

 

 

それでは、明日も!!

皆さまにとって

ステキ☆な1日でありますように(^^♪

 

 

 

 

【クリックで応援よろしくお願い致します】  

 

 

 

     

       

 いつもありがとうございます

 

 

 

・・・覚書なので(2019下半期)スルーして下さいね・・・

 

(2020年まで 残り94日。今年も後悔のないよう精一杯!!)

 

●7月●

06 アメトピ掲載

【最高の褒め言葉を貰った息子弁当】

15 アメトピ掲載

【袋に入れて揉むだけ 簡単な1品】

17 クックパッド 話題入 56品目

【冷凍ムキエビで!お手軽エビチリ】

23 アメトピ掲載

【息子が大好きなボリューム満点弁当】

23 くらしのアンテナ レシピ掲載

【鶏胸のハーブ唐揚げ】

30 クックパッド 話題入 57品目

【プルンプルン!肉巻き冷凍卵】

30 くらしのアンテナ レシピ掲載

【カルシウムたっぷり納豆巻】

【お弁当にも!ステイック納豆巻】

●8月●

02 くらしのアンテナ レシピ掲載

【ジャバラ胡瓜の塩こんぶ】

24 アメトピ掲載

【お弁当にも 子が大好きなポテト】

28 アメトピ掲載

【簡単過ぎて絶品な変わり種餃子】

31 アメトピ掲載

【全く買って後悔のない曲げわっぱ】

●9月●

03 アメトピ掲載

【素敵に見える曲げわっぱの詰め方】

08 くらしのアンテナ レシピ掲載

【焼肉チーズバーガー】

11 クックパッド 話題入 58品目

【サーモンハラスのムニエル】

18 アメトピ掲載

【息子弁当の彩りを良くみせる工夫】

22 くらしのアンテナ レシピ掲載

【竹輪ニラ玉丼】

27 クックパッド 話題入 59品目

【包まず時短!ステイックぎょうざ】

28 アメトピ掲載

【わっぱ弁当に最適な稲荷ずしの形】