【前じゅんdeスピードおうちごはん】メンチカツの夕食 & 物持ち良すぎじゃね? | ワーママの、楽しんで!おべんと&おうちごはん

ワーママの、楽しんで!おべんと&おうちごはん

自ら楽しまなきゃ、長続きはしない!自ら楽しめなければ、苦痛に思うだけ!
とことん、楽しみながら・・・息子弁当&おうちごはん♪

~~~ヾ(^∇^)こんにちわぁ♪ ☆s4☆です!

 

 

お越し頂きありがとうございます_(._.)_

 

 

今日の北海道(札幌) あめ☂ / くもり☁

日中の予想最高気温 15℃

 

 

朝からヒンヤリ、寒い北海道。天気も今一つでテンション下がるわね。

最近は、気温の差が激しすぎて、着るもの選びが大変(^^;)

 

半袖を出してみたり、長袖を出してみたり、上着でごまかしてみたり、夏仕様の薄手のスカートを準備していたら、朝いきなり寒かったり・・・。まいるね、全く・・・(-_-;)

 

さて!

我が家の食卓! 何が出来るかな?

 

【前日の下準備(=前じゅん)de 速攻・簡単・楽ちん!】

働くママのスピードごはん!スタート!

 

 

 前じゅん()から出来上がった夕食()はこんな感じ。

 

 

【我が家の食卓~夕食(^^♪~】

 

●主  食:ごはん(北海道米ふっくりんこ)

●汁 物:ワカメと魚河岸揚げの味噌汁

●主 菜:メンチカツ

     ミックスサラダ(市販)・ブロッコリー

●副 菜:温泉卵

●副々菜:コーンとベーコンの豆苗炒め

    (スパイス大使就任プレゼントのスパイス使用)

●その他:オレンジ

 

【献立のワンポイントメモ】

 

●献立構成: 「主食+×汁物×主菜×副菜×副々菜×その他」 の一般的な組合せの献立!

 

●メンチカツは、揚げずにジューシー★働くママの工夫たっぷりで

 お手軽に揚げ物。

 

 付合せの生野菜は、新鮮なものを食べてもらいたいので、必要な

 時に小袋の市販品を購入しています。

 & 千切りなどの手間も省けて時短♪(←単なる手抜きか?)

 

●温泉卵は手作り。食卓に物足りなさを感じた時には常備品の卵で

 いつでも簡単に!

 

 良質たんぱく質源であり栄養豊富な卵で、困った時にも大活躍♪

 

●豆苗炒めは、コーンとベーコンを追加し息子も喜ぶ工夫を!

 

そして・・・冒頭で紹介のこちら。

 

●前日の下準備(=前じゅん)の「詳細」はッ!

 

①メンチカツ

 ・合いびき肉、キャベツ、卵、調味料をビニール袋の中に入れ上から 

 こねておく(手も食器も汚さなくてすむね) → 当日、小麦粉、パン粉

 などをつけて揚げ焼きするだけ。

 ・小麦粉、パン粉を準備しておく。

 ・お好みの付合せ野菜の準備 → 当日、添えるだけ。

 

②温泉卵

 ・温泉卵は作っておく → 当日、タレをかけるだけ。

 ・小葱は小口切り → 当日、お好みでのせるだけ。

 

③豆苗炒め

 ・食材カット(豆苗・ベーコン)、コーン準備 → 当日、炒めるだけ。

 ・レシピブログさんより頂いた、混ぜるだけのスパイス活用で楽ちん。

 

③その他

 ・味噌汁は完成 → 当日、温めるだけ。

 ・フルーツ準備 → 当日、切って出すだけ。

 

 

前日ここまでの下準備で、帰宅後目標30分!

あっという間に完成のスピードおうちごはん!

腹ペコBoysも大満足!

 

そんな・・・

 

【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】

【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】

●炭水化物(糖質)…エネルギー源

 ・ごはん、コーン、フルーツから

●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る

 ・合いびき肉、卵、ベーコン、魚河岸揚げから

●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換

 ・合いびき肉、卵、ベーコン、豆苗から

●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP

 ・卵(卵黄)、味噌(微量)から

●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP

 ・野菜(特にキャベツ・ブロッコリー、豆苗に多い)、フルーツから

●カルシウム…骨の重要な構成成分

 ・ワカメ、ごま、味噌(微量)から

●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進

 ・卵(卵黄)、味噌(微量)から

 

 

★☆★ 笑顔あふれる食卓となりました(*^^)v ★☆★

 

レシピはさらに下へ・・・

気になるレシピがあればぜひ、のぞいてみてね!

 

それでは、今日も!

皆様にとって、 

笑顔あふれるステキな1日でありますように(^^)/  

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★おまけのお話★

 

【物持ちの良さはおばあちゃんゆずり??】

 

これッ!ただの色鉛筆・・・・。             じゃないんだなぁ!

 

何と(@ ̄□ ̄@;)!! 私が小学生時代から使っていた色鉛筆。

 

 

継ぎ足し、継ぎ足しで、さすがに色々な種類、色々な長さの物が混ざっているけれど・・・。

 

今は・・・息子が使っているの。学級旗の案を考える宿題中。

 

何十年も前の私が使っていた色鉛筆よ、すごいよねッ!

 

あ・・・、すごいのは、あたしじゃなく、私の母ね・・・(^^;

ずーっと持っていて、2世帯住宅での生活を始めるのに、ここに引っ越してくる時にも、捨てられずに持ってきたんだとさ。

 

何という物持ちの良さ。マジ、あせるわ(^^;)

 

ふと、思った・・・。

 

息子の物持ちの良さも半端ないの。

「もういい加減捨てなよっ」・「もういい加減新しくしようよっ」っていうことがたっくさーんあるのよ。使えるものならまだしもよ・・・。

 

例えば・・・おうちでくつろぎ用のスエット。一気に背も伸びて、ちんちくりんだから、買ってあげたのに。「まだ、はけるっ!もったいないッ!」って言って、はき続けたわ。

 

想像してみて!

 

ちゃんとね、くるぶしまであったスエットパンツがよ、ひざまでしかなくなるまではき続けた息子。面白い図が想像出来ちゃうよね(^^;

 

物持ちがいいって言うのか? 物欲なさすぎっていうのか? ちょっとおかしいだけなのか? 

よくわかりませんが・・・そんなことが、しょっちゅう。

 

どこか、おばあちゃん譲りの物持ちの良さ?節約精神?

 

もしかしたら・・・単なるドケチ精神の持ち主か?? 

今のところ不明・・・(;^ω^)アハハ…。

 

 

最後に・・・

   

★☆★ 今日のレシピ ★☆★

 

<揚げずにジューシー★メンチカツ>

 

<簡単★手作り温泉卵>

 

良かったら作ってみて下さいね音符

 

 

 

 

 

 

 

OFFICIAL HUNDRED・HMHに

所属させて頂いてます。

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!

ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

  

  HMH OFFICIAL LINE

Add Friend

HMH OFFICIAL LINEでは、OFFICIAL HUNDRED

HMHの様々な情報を告知・配信しております。

 

 

【クリックで応援よろしくお願いします】   

 

ランキングに反映され励みになります  

             

いつもありがとうございます

             
         
 
 
 
   最後まで読んで下さりありがとうございます_(._.)_
 
 
 
 
ブログランキング参加中!
 
口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー