あららら・・

サイドスタンド側の下の方・・穴 あな!

腐ってる・・アセアセ

ほんの小さな穴だったんだけど、

ドライバーでグリグリしてみたら、こうなったショボーン

 

どうしても傾きがサイドスタンド側なので

下の方に雨とかで、水がここに溜まってくるから

腐りやすいですね。

もう40年以上もなるから、仕方ないショボーン

 

補修だあ~開始いいい~

サイドスタンドのステーと

使用用途不明のステー取り外し

取った。右の変なやつ・・・

何に使うの???エロい人教えてw

あれかな・・サイドスタンド上げないと

スタートできない仕様の為の

スイッチ取付用のステー???なら使わないわ。。。。

こんな感じで半分から下側切り取り。

実際は赤線迄切り取りました。

1本バッサリ切る?

嫌々、切ったらフレーム分離しちゃうから

フレーム捻じれるかもおすましスワン・・なので1本切らず

半分残しますよ。

ひと回り細いパイプで中を補強したよ。

転がってたKSR50のフレームのガラクタから(笑)

ざっくりイメージはこんな感じ。

これ合わせるのに半日かかりました、、しんど。。絶望

これ溶接作業中なり

溶接機はこれ・・

ずいぶん前にAmazonから購入。これで2回目の使用。

でけた。あとは塗装前にペーパー掛けてならしますね。

 

サイドスタンドも後ろ側に移動して

めでたく国内仕様となりました照れ

下側からこんな感じ・・

フレームの太さ26mmに合わせるのに一苦労やで。

26mm+0.5mmで合わせた。

さすがぱっと見、わからんやろ飛び出すハート

溶接部の凹凸はフレーム塗装時に薄付けパテで

必殺得意技で誤魔化しますね。爆笑

 

ここのフレームの中にもう一本パイプで補強してる

こと知ってるのは俺だけやで予防 フフフ・・

 

中にはCRC沢山ぶっかけ、グリスをがっちり詰め込んで

あと50年は腐らんぞ!

 

こういう目に見えないところこそ

重要(持論)ほんまやで、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はバックステップステーです。

オヤジになると、マジ疲れるから

カメ より遅いし、すみません泣くうさぎ

 

組立始まれば速いんだけどな音符

 

またね~んヾ(*´o`*)