ブログさぼってましたw
スイングアームのシャフトはまだきません・・・・
隊長の会社は年度末で大変忙しく、工作機械の空きが無いらしい・・・・
まあそんなのは後でもええわ。
来たらグリスつけてスッポっと入れればいいだけだし・・・・と思ったら・・・
ガーン![]()

今までフレーム養生してたのでわからなかった・・・
ゼファーのピボット幅が短いやんか![]()
ネットで色々調べたんだけど、ゼファーの方が幅広いので削らないと駄目だとか言う人も
いるし、私は勝手にピボット幅はポンだと思ってた。← おやぢあらかじめ測っておけや![]()
フレームによって違うのかな~・・・
このKZは国内でいうといわゆるE4フレームなんです。多分。
あまり詳しくないけどリヤステップ部はプレートを取り付けるタイプなので。。。。。
ああ・・何だか訳分かんなくなったわ・・・・
いずれにせよ、そこの短い部分にカラーを入れないとアカンな~
どれどれいくらだ?? んー10mmか・・・・ってことは左右5mmずつ入れればいいんかい![]()
早速隊長に電話しよ![]()
「もしもし、またカラー作ってよ
」
「おめえー、またかよ
超忙しいって言ってぺ。もう・・
しかも会議で25日の週は本社出張だよ」
「まあまあそう怒るなよ
ぢゃ出張帰って来てからやな」
「おう。」ガシャ。。
ん、ちょっと待てよ。。本当に左右5mmずつでいいのか??
ダメだ・中卒の俺じゃさすがに頭痛くなってきた・・
チョット頭冷やして、また先送りしよっと。。
続く・・・