大勢の撮影者が構えてる綾川ストレートで待っていると…
2020年12月26日13:54 ことでん琴平線綾川駅近く
伏石駅で一旦停車した後に高松築港方面に向かう列車を見送った後反対ホームに向かいます。
なにも障害物が無ければ順光だったのに高層マンションが邪魔…。とはいえどここで撮りたかったので折り返しを待ちます。
16:18 仏生山に向かう回送がやって来ました。上りが来たので被られると思っていたら、まさかの京急ラッピングの1083F!回送も減速していたので被られることもなく京急ラッピング同士の離合が撮れてしまいました。
京急の車両が高架線を走る姿はまるで立会川駅。これが撮りたかったのです!太陽がマンションの影に隠れたのでなんとか撮れました。後で知ったのですが、運転室後ろの作業着を着た人達はことでん貸切乗車団の人達だったんですね。
次の電車で仏生山に行ってみると、大役を果たした京急ラッピングが連結を外されてました。翌日には撮影会を控えていたのですが、既に撮影会みたいな状態でした。ことでん貸切乗車団の方々お疲れ様でございます。
ちなみに往路の撮影後に三脚を置き忘れてたので取りに来たのですが、なんとか見つかりました。
瓦町のホテルに入り、ことでんの踏切近くにあったお店で骨付き鶏をいただきました。美味かったなぁ…。
16:18 仏生山に向かう回送がやって来ました。上りが来たので被られると思っていたら、まさかの京急ラッピングの1083F!回送も減速していたので被られることもなく京急ラッピング同士の離合が撮れてしまいました。
京急の車両が高架線を走る姿はまるで立会川駅。これが撮りたかったのです!太陽がマンションの影に隠れたのでなんとか撮れました。後で知ったのですが、運転室後ろの作業着を着た人達はことでん貸切乗車団の人達だったんですね。
伏石駅に停車する普通 川崎行き
いや、これもう京急だよ…
次の電車で仏生山に行ってみると、大役を果たした京急ラッピングが連結を外されてました。翌日には撮影会を控えていたのですが、既に撮影会みたいな状態でした。ことでん貸切乗車団の方々お疲れ様でございます。
ちなみに往路の撮影後に三脚を置き忘れてたので取りに来たのですが、なんとか見つかりました。
瓦町のホテルに入り、ことでんの踏切近くにあったお店で骨付き鶏をいただきました。美味かったなぁ…。
その6に続きます。