今週は29wなのでお肉を食べに行きたいと思います
30wはサンマルクで31wはサーティーワン
32wはミニストップらしいね??笑
上手いこと言ってるけど、みんなただ食べたいだけやろ?笑
妊娠後期なんてぶくぶく太るのに
先週はよくお腹が張ったね。
動けるけど痛かったからよく休んでた。
これからあんまり歩けなくなるんだろうな。
先日、第一弾の水通しをしました!
洗剤も普通のやつだし、柔軟剤もいつも通り使った笑
1人目が着てた肌着だし適当です
ものによっては新品?って思うくらいきれい。
西松屋なのに糸のほつれがない笑
多分、ほとんど着てないんだろうな。
紐タイプの肌着なのでメインでは使わず、
洗い替えがなくなった時に着せるくらいにします。
あたし不器用なので紐を結ぶ事が苦手です
干すときに軽く結んだけど、めんどくさかった笑
当時はボタンタイプの肌着がある事知らなかったもん笑
入院準備もそろそろ始めなきゃなあ。
下着類はまだまだ着るからギリギリに詰めようかな。
パジャマは洗濯すれば詰めれる!
お菓子や飲み物はまだ暑いから後回しかな。
今回はコンビニまでいけるみたいだし、買いだめはしない予定です
部屋にウォーターサーバーがあるから、お水、お湯は飲み放題
お茶のパックや、カフェオレとか持ち込むのもありだよね
カルピスの原液もいいね!笑
1人目を産んだ年から色々変わったみたい。
年度末だったから切り替え前だったのかな?
ミルクのお湯もポットで沸かしたなあ。
ナースステーションの近くにもサーバーがあって、ここまで緑茶やほうじ茶を取りに行ったね
まだあると思うからこれはこれで利用しようと思います。
前回の入院はクッションと大好きなふなっしーのぬいぐるみを持ち込んだんだけど、
今回は面会くるにも旦那と子供の2人だし、
あんまり荷物持たせられないから、クッションは病院で借りようと思います。
お産が被ったら早いもの勝ちって言われたけど、
こっちは計画出産だし、他の人の事はわからないよね笑
予定日前に突然生まれちゃう人もいると思うし!
38週まではお腹にいてほしいなー
あと、病院からはお産セットとミルク等のサンプルやカタログが渡されます。
要らないものは置いていっていいって前は言われたのでまたそうするつもりです。
今回は大きいキャリーケースと小さいキャリーケースの2つにしようと思います。
キャリーケース2個って邪魔かな?って思ったけど、細々したバッグを複数持つよりはいいかなって。
あと両手をあけたいから貴重品とかはリュックに入れようと思います。
上の子をベビーカーに乗せて、赤ちゃんはどっちかが抱っこして、退院時の小さいキャリーケース1つだけにしようと考えてます。
どっちかが抱っこって言ったけど、あたしが赤ちゃん抱っこすると上の子が嫉妬するかな?
あと2ヶ月くらいで会えると思うと早いね〜
やっと、胎動も目に見えるようになりました!
動画も撮れたよ
旦那に送ったらお腹の毛がやばいって言われた笑
確かに毛深くなったよ?
別にお腹なんか人に見せないし気にしない笑
来週は支援センターと保健センターに用事があるのと、やっとソファが届きます
ちょっとバタバタするから、今週末くらいには入院準備進めようかな?
あと妊婦健診もあった!!笑
来月は療育も始まるし、疲れがたまるね