してきました!!
申し込むつもりで保健センターに行ったら、
妊娠中でしんどそうだから別のやつを紹介しようと思ってましたって言われた。
それならもっと早く言ってよって思った笑
とりあえずそれも一回だけ申し込みました。
聞いた話と違うことがあってモヤモヤしたけど。
午前中だけでもいいって言われたのに、
月1.2回は最後までいてほしいって言われた。
でも、そういうのってあくまでもお願いしかできないと思うから、
旦那に任せて月1くらいで行ってもらう予定です。
週1.2で申し込みはしたけど、あたしの体調の事もあるし、
正直あたし自身が前向きに考えてないから、
実際どうなるかわかんないけど
登録だけしておいてやっぱり違うって思ったら辞めればいいんじゃないかなって思ってます。
支援センターに連れて行くのでさえ大変だしさ。
親同士の交流会もあるらしくて、そういうのだるいなって思う。
別に他の保護者と話したくないしさ。
聞きたいことがあれば病院の先生や保健師とか聞く相手はいるしさ。
人と話すことは好きだけど、無駄に人と話したくない
旦那さんと相談してくださいって言われたけど、
また足を運ぶのはめんどくさいので、
実際に通ってみないとわからないから、
申し込みをしますって強行突破してきたよ笑
向こうも断れないと思うしね
市役所の窓口で手続きしたんだけどさ、
いくつか質問されて答えてたんだけど、
回答に悩むことがいくつかあったよ笑
福祉サービスを利用するからそういうこと聞くよねって思ったけど
使えるものは使うって考えはあたしもいいと思うけど、療育ってなんかねえ?
効果あるのかなー?
もちろん通ってても健常者だったって事はあるだろうし、今の時点ではわからないよね。
病院の先生が勧めてきたわけじゃないからさ。
まだ2歳だしわかんないよね。
昨日と今日なんだけど、
自分でおむつ持ってきて替えてくれアピールしてきたよ!
💩のときはおしりふき持ってきたし、
ちょっとは気持ち悪いって感覚がわかってきたのかな?って思った。
ちゃんとこの子なりに成長してると思います
療育に通って集団生活を学ぶ事は、
これから保育園や幼稚園に通う予定だし、
いいことだと思うけどねっ
親子通園がやだよねー笑
旦那は一時保育使ってもいいよって言ってくれたけど、
面談に行くのもめんどくさいなー笑
なんかトラブル起きないか心配だし
この子にとって1番いい選択ができるといいな!