トイザらスのハローベビーストアツアーに参加してきました爆笑


1人目の時にも参加したからこれで2回目ですスター

チャイルドシートと肌着のお話を聞きました。

詳しく説明してくれてよかった!

いろんなメーカーのやつを触ってきたんだけど、

やっぱり使いやすいって思ったのは使い慣れてるアップリカ!

コンビはベルトつける時が硬く感じて力いるなって思った。

エールべべはやりやすいけど、やっぱり高い笑

サイベックスも高い笑

実際に車につけてみる事もできるから、あらかじめ予定がわかるなら電話して時間決めましょうって言ってもらえたよ!

ブラックフライデーの商品も前日なら試しに取り付けもできるって言ってくれた!

やっぱり店舗は親切だよね〜

子供と2人で参加したから途中ぐずったりして大変だったけど、

子供の事も気にかけてくれて親切な店員さんでしたオーナメント

このツアーに参加するとクーポンもらえるから今回はそれ目当て。

使うか使わないかは別としてね笑


この後、義母から連絡あってお昼は回転寿司に行きました寿司

食中毒になってから初めての生ものです。

ビビってまぐろ1皿と後は全部炙りにした笑

家に帰って体重測ったら1キロ増えてたので、

明日から調整したいと思いますウインク

その後は近くのモールに行って猫見たり、

あたしは西松屋でお買い物しました。

新しいタオルケットが欲しかったんだけど、

今使ってるやつはトップバリューのやつだけど、

イオン行ったらもう置いてなかった凝視

1000円くらいで買えたし、コスパよかったんだけどね。

バースデイやアカチャンホンポはちょっと高いし、

コスパ重視なら西松屋って事で西松屋で1000円くらいのものを買いました。

袋に入ってたけど、穴が空いてる感じだから実際に感触を確かめました。

あたしタオルっぽいふわふわな感じのやつが好きなんだよね笑

子供が最近かじるから糸がぼろぼろになってて、

さすがに2人目に使わせれないって思って、新しいのを買いましたスター

上の子はちょっと大きいものを選んだよ!

次の子は性別わかんないからピンクとブルーとかどっちでもいいように買った笑

家の中だし別に柄とかどうでもいいよね笑

ついでにチャイルドシートも見てきた!

アップリカやサイベックスとかに比べると安いけど、

めっちゃ安いって感じでもないよね






赤ちゃんデパート水谷は長く使えて、安い笑

前行った時は実物なかったような?

予約受付中みたいな書き方されてた気がする。


この間、イオンで見てきていいなって思ったのはこれ。

元が79000円が44000円になってた。

マモリラABだったかな?

ただ、この色は汚れが目立つよね。

旦那が全然チャイルドシートのこと考えてくれないから、多分買わないけど。

チャイルドシート安いのでいいから、車買い替えてくれんかな。

なんか軽のノーマルタイヤ買ったって言ってたけど笑

あたしも春から働くつもりだし車欲しい。



車のことは明日ディーラーに行って、

知り合いの人に相談してくるよ〜

うちは日産車しか乗れないから、

必然的にミニバンならセレナ。

キャンプのこと考えたら、キャラバンかな。

キャラバンって乗り込むの大変だし、

あたし運転できるの?って感じだけど。

自分たちのこともだけど、他のファミリーはどんな風に車を選んでるかとか、

買い替えるタイミングとか色んなこと聞いてくるつもり。

実車みて話聞いて見積もりだけもらうかな。

旦那はカタログしか持ってこないから具体的な金額わかんないからね笑

あとは普通車を2台にするのか、現状と同じ軽自動車と普通車なのか。

維持費が安いのは軽って事はわかってるけど、安全性はやっぱ普通車だよね。

あと旦那の車はドラレコついてない笑

バックカメラは一応後付けしてくれたけど、

旦那の車を運転する時は基本的にドアミラーで確認して駐車しちゃう。

当たり前のことなんだけど、後付けのバックカメラって見にくいね。

アラウンドビューモニターに慣れてるせいもあるけど凝視

旦那にはあたしが車欲しいこと伝えてません。

アピールもしてないよ笑

ちょっと前は向こうがカタログ見てたり、見せてきてアピールしてきたけど笑

施策があるからサクラ買うか?って言われてるけど、電気自動車だし、スライドドアじゃないしいらないよね笑


またディーラーに行ってきた感想は書きたいと思います。

明日は雨だし試乗はしないつもり。

チャイルドシートの載せ替えもやり方分かんないし、そういうのは旦那がいる時かなウインク


チャイルドシート問題もあるけど、

2人目が生まれたら上の子がどこで寝るか問題もあるのよ凝視

寝返りするまでは寝室は別でした。

寝返りしてからは寝室にベビーベッド持ってきて、隣で寝てたよ!

夫婦はいつも通り寝室で寝て、

子供は隣の子供部屋で1人で寝てもらいました。

ベビーモニターなしです。

泣いたら飛んで行きましたうさぎのぬいぐるみ

ミルクあげる時はこっちの寝室に連れてきました。

これのおかげか寝かしつけは一度もしたことありません。

たまに夜泣きもしてたけど、基本的に寝たふりして放置して、あまりにも泣き止まない時だけ抱っこしました凝視

添い寝も産後ケアで初めて隣に寝てもらいました。

潰すんじゃないかなって心配だった笑

赤ちゃんが生まれたら上の子はベビーベッド卒業です!

夫婦のダブルベットの真ん中に置くのも一つだけど寝相が悪いから難しいかも笑

ホテル泊まった時とか逆さまになって、顔蹴られたりしました凝視


今出てる案としては子供部屋で旦那と上の子が寝る感じですスター

お客さん用の寝具が1セットあるから、それを使うみたいな?

子供の寝具どうしよう?ってなったんだけど、

お昼寝布団は調べるとあくまでもお昼寝用みたいな感じ?

睡眠用として使うには身体によくないのかな?

疲れが取れにくいとか?

でも、大人用のシングルの寝具買うのも場所取るし、どうかな?って考えて、これになりました。




サイズは65×115です。

ちゃんとこの上で寝てくれるかわかんないけど、

お昼寝布団よりは厚みがあるんじゃないかな。

シーツも合いそうなやつあるし!

枕も使わないから、これとタオルケットで寝床完成うさぎのぬいぐるみ

床はフローリングだけど、ジョイントマットを敷いてあります。

赤ちゃんの頃はこれの上にゴロゴロさせてました。

吐き戻しもあったからペットシーツ敷いて、その上に防水シーツ敷いてたかな?

ノロウイルスにかかった時にげろとかついて捨てたけど、便利だったから新しくロングタイプを2つ買ったよ!

大人も一緒に添い寝できるし便利!

値段もホームコーディだからお値打ち!!

汚れたら捨てればいいからね笑

そのうち子供部屋の掃除しなきゃな〜