今日は実母が義母をうちに招くっていう、

非常に気分の悪い夢をみました。

目覚めが最悪だよね凝視

今週も義家族からのお誘いはなく平和でしたスター


先週末に悩んでた保育園問題は解決しました!

第一希望のこども園の結果を待って、

それ次第で公立保育園に申し込むことにしますウインク

幼保連携型のこども園には願書を提出しません。

心配事が一つだけとかならいいけど、


※既にママ友が出来てる感じがある

※預ける時間が短い

※加配には診断書が必要

※幼稚園っぽい雰囲気

※大規模園

※制服等が高い (万が一退園する時痛い)


子供のことを考えると身体を動かして、

のびのび遊べる保育園の方が向いてるんじゃないかなって思いましたニコニコ


支援センターの先生には自分が子供の立場になって考えてみてってアドバイスをもらって、

発表会とかでやりたくないのにその場にいるのってしんどいなって思った。

少し気持ちを落ち着かせてくれる先生がいて、

やりたいって思った時に参加ができるような環境の方が過ごしやすいのかなって思いました。

ただ、第一希望のこども園は年長になると書道やマーチングみたいなのがあるとか?

子供がそれをできるかどうかなんて、その時になってみないとわかんないよね真顔

あと、加配もつけれないって言われた。

それは園としての考えじゃなくて、市が1号認定だと加配つけれませんって言ってるらしい凝視

もう一つのこども園ではつけれるってきいたけどあれ?

こども園の中でも種類があるからそれによってちがうのかな?

園としてはそれはおかしいって思ってるみたいですニコニコ

ここに入る気でいたけど、定員2人だし、

アドバイスもらっちゃったら、

子供にとって過ごしやすいところなのかどうかわからなくなっちゃった笑い泣き

来月、体験保育があるみたいなので、一度参加してみようと思いますニコニコ

選考結果が出る前だから最後のアピールの場だと思ってる笑

親からしたら家から近いところに預けたいようさぎのぬいぐるみ

1番大事なことは子供が楽しく過ごせることだと思うけどさハートのバルーン


保育園の事も考えなきゃだけど、

今は無事に出産することが優先かな?

しっかり胎動もあってこの子は元気です!

楽な姿勢がないから毎日しんどいけど。

入院準備も2/3は終わってるけど、

薬やメガネや直前まで入れられないものがあります。

自分の入院中のおやつは昨日買ってきた笑

今回は子供が面会に来た時にあげるジュースとかも詰め込まなきゃ笑

コンビニに行けるから現地調達もありだけどね笑


最近はむくみ対策で麦茶をこまめに飲むようにしてます!

そのせいなのか頻尿が加速しています。

あとは自分ではいつも通り歩いてるつもりだけど、意外と歩数が少ないです。

毎日5000歩歩きたいんだけどね真顔

夕方になるとだるくてソファから動けなくなる。

大体、午前中に出かけて帰ってくる頃に子供が寝て起きるのが15時位かな?

その間にご飯済ませたり、洗濯掃除とかやってて、ひと段落する頃に子供が起きる凝視

あたしは眠いからそのまま寝ちゃうんだけど、

その間に子供が勝手にパン食べてる笑

ご飯準備しなきゃなのに、睡魔に勝てなくて寝ちゃう笑

ごめんって思うけど、眠いものは眠い。

ママとパパを独り占めできるのは残り3週間くらいだし、沢山相手したいんだけどねウインク


あたしが入院中にキャンプ行こうかなって言ってるクソ旦那にイライラしてるけど凝視

ソロキャンプは?デイキャンプは?

BBQでもいいよ?なども言ってます。

子供生まれるのになめたこといってんなって思ってます。

まずは妻のケアと子供を療育連れてけ怒り

お前の趣味は後回しだ。

育休の取り方の事で話をした際に、

サラッと退院翌日から2泊3日で産後ケア利用しようと思ってるって言いました笑

早めにグッと身体を休めたいねニコニコ


明日は療育行ってきますスターハートのバルーン

今月は5日出席したけど、そのうち4日はあたしが連れて行きました笑

がんばったね!!