夫家族が来てから調停の知らせが

来るまでに弁護士さんに三度も相談しました。




ほとんどの弁護士事務所が

初回面談は無料でした。


ただ、時間制になっており、

話をダラダラとしてられないので

ある程度話すこと、聞きたいことを

まとめていきました。





    

初めての弁護士さんとの面談での内容


法的な目線でのみのアドバイスでした。


2人で話し合いにならない

    ↓

        離婚調停

    ↓

         不成立

    ↓

   離婚裁判

という流れになるので、

調停でお互いの言い分を

調停委員の人が間に入って進める。

調停は家庭裁判所でやるもので、

申請された側の住まいの近くで行われる。



  • 性格が合わないという理由だけで離婚は認められない。
  • 不貞行為があるなどだと認められるケースはある
  • 別居期間が短いので、裁判になっても離婚を認められることは低い
  • 慰謝料などの請求は難しい
  • 離婚するのであれば示談金として請求する
  • モラハラとかよく聞くけど、立証するのは難しい。喧嘩でお互い様という風に思われて終わり
  • 証拠(録音やLINEの内容)などはとくに必要ないと思う。
  • 向こうに弁護士がつくならつけたほうがいいかもしれない



離婚裁判の過去の事例などを見ると

別居3〜5年とかで

もう夫婦として再生は難しい

と判断され、離婚が認められるそう。



金銭を要求できるのは、

  • 婚姻費用(生活費)
  • 養育費(生まれてから)

のみであり、婚姻費用も遡れるのは、

こちらが請求した日時からしかできない。





今時点で私ができることは、

・婚姻費用の請求


離婚する気がないのであれば、

調停の知らせがくるまで待つしかない。


そして、受け取ってないなど

言われる可能性があるので、

内容証明郵便


を使って送るといい。

とアドバイスされました。




婚姻費用はどのように定めるのか。

ネットで検索

すると出てきました!


基本的に前年度の源泉徴収で
定めるというのですが、
私の場合、妊娠中なので、
産休などに入ると年収が下がる。
その期間は手当の金額で決まるそう。



地道に計算するしかないですねえー


文章も
"婚姻費用 請求 例文"
などで簡単に出てきました!