こんばんは!

キッズ食育トレーナーの藤田祥子ですニコニコ

 

 

青空キッチンのレッスンでは

調理のほかに、食育ドリル(ワーク)鉛筆も生徒さんにやってもらいます。

 

 

 

 

食育ドリルの内容は、

 

◆そのレッスンで扱う食材のこと

 

◆行事食や旬についてだったり

 

◆食文化、外国のこと

 

◆計量や数について

 

などなど、レッスン毎の食育学習内容が

ぎゅぎゅーっと盛り込まれています♪

 

 

ここが、ただの料理教室ではない、

「食育スクール青空キッチン」の良さのひとつだと思っていますイエローハート

 

 

ドリルは、

幼児さん用と小学生用、2種類あります。

 

 

(↑幼児クラスに通っていた時の次男、なつかしい♡)

 

幼児さんのドリルはイラストが入っていて可愛いドリル♪

線を引いたり、囲んだりの運筆要素や

色鉛筆をつかって絵を描いたりしますが、

「ドリルをこなす」ことや「正解をさがす」というより、

思い思いに、楽しみながら取り組んでもらっています。

 

実際、幼児クラスでは、

「せんせー!ドリルまだー?」と

催促のお声があがるほど

楽しい時間のようです爆  笑

 

幼児さんなので、

もちろん気が進まないときがあったり

うまくできなくて「やだー!」となってしまうこともあります照れ

その対処法についてはまた別の機会にお話ししたいと思います♪

 

 

かたや小学生ドリルというと・・・

 

難しいゲッソリ


 

小学生ドリルは1年生も6年生も共通、

イラストはなく笑、

問題文も長く多くなり、

正誤問題や

記述問題もあります。

 

きっと幼児クラスから1年生になったばかりの子は、

グッと難易度の上がったドリルに

ドキっあせるとしちゃうかもしれません。

 

ついこの間、

青空キッチン歴3年の次男(小2)も

(レッスンは他校に通っています♪)

 

「ドリルがさー、難しいんだよねぇーーー」 と言っていました笑。

 

何が難しいのか聞いたところ、

 

「記述問題」だそうです。

 

自分の考えや感じたことを、自分の言葉で書く

 

たしかに簡単なようで難しいです。

 

 

実はうちの生徒さんたちも、記述問題で

 

「あれ、答えがみんなまる被りだぞ?」 ということがあったり笑

 

「なんて書いたらいいですか?」という質問もよくあります。

 

(だれでも、間違えたくない・・・正解を書きたい・・・という気持ちはありますよね)

 

 

そんなときは、

 

「みんなの書いた内容が答えだよ♪」と伝えるようにしています。

 

プラスαで補足コメントを足すこともありますが

まずは自分の言葉で書くことができたら花丸合格


 

完璧を求めなくてよいこと、

模範解答でなくてよいこと、

色んな考えや感じ方があってよいこと、

何なら今ここでたくさん失敗して(間違って)よいこと!

 

 

ここ(青空キッチン)では、少人数制だからこそ

一人ひとりの思いや個性を

お互いにたくさん発揮してもらいたいなと思いますウインク

 

 

また、ドリルも継続して続けていくことで

取り組む姿勢も変わってきますニコニコ

(そこが通学型スクールのよいところです)

 

青空キッチンの食育ドリルは、
全体的に問題レベルが高い!ので
数年続けていると、たくさんの知識や
書く力が積みあがってきます♪
 
そこは実際に3年通っている次男を見ていて感じます。
 
 
料理が上手くなることも嬉しいことだけど、
それだけではなく、
青空キッチンでの色んな仕掛けを通して、
考える力、アウトプットする力、書く力、知識の引き出しをたくさんつくって
子どもたちの生きる力を一緒に育んでいきたいですニコニコキラキラ
 
今日は
楽しいレッスンだけじゃない!
青空キッチンの食育ドリルのお話でした爆  笑
 

にんじん流山おおたかの森スクールレッスン日程にんじん

※2021年6月現在

 

月曜日(隔週/月2回コース)

15時~ 幼児クラス(※満席)

16時~ 低学年クラス(※満席) 

17時15分~ 低学年クラス(※満席)

 

※7月現在、全クラス満席のため、キャンセル待ちとなります。

複数のご入会希望があった場合、クラス新設可能です。

 

※現在高学年クラスの募集は停止しております。

 

体験レッスン随時受付中です!!

スクール詳細・体験レッスンについてはこちらからニコニコ

 

 

絶賛発売中爆  笑
 

 

青空キッチン