1. 稲作り

 私の少しの田圃は稲が作ってある。駅から近いので周りは殆ど住宅になっている。以前は近所の方に稲作りをお願いしていたが、高齢のためできなくなったということで田圃を返していただいた。道具はズーっと以前に廃却していたのと当時は働いていたので農協に作業委託した。但し、畦草だけは自分でということで草刈り機だけは購入して草刈りをしている。

 

2. 稲刈り

 所在地は用水の再下流部にあるので、農協の作業は全体の最後になる。田植は6月10日、稲刈りは一昨日やっとやってもらった。近いうちに収穫量の連絡がある。

 大型の機械で稲刈りを行うので、藁は堆肥用に切り刻んでおくのが一般的であるが

一部はそのまま残していただいている。

 

 田圃の藁

 

3. 藁の活用

 藁は堆肥にいいので、知り合い2人から欲しいと言われている。私も畑で使うようにしている。5、6日はそのままにして、表面が乾燥したら裏返す。その後適当な大きさに縛って畑に運ぶことにしている。